新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
2019年3月9日、2018年度に最も活躍した声優を称える第13回「声優アワード」の受賞者が発表されました。本稿では、助演男優賞を受賞した三宅健太さんへのオフィシャルインタビューをお届けします。
――助演男優賞おめでとうございます!
三宅 いやあ、戸惑ってます……。生まれて41年、一度として賞というものをいただいたことがないものですから、どう受け止めていいか分からないんです!
――あははは(笑)。たとえば学校の皆勤賞なども含めてこれまでの受賞歴は?
三宅 全くないです。賞への免疫がなくて、自分が受け取ってよいものなのかまず戸惑いました。ですが「いろんな作品、キャラクター、関係者の方に"助けられて"役者をやっている」からこその助演、というふうに考えることにしたんです。
――大変印象深いですね。一方で「僕のヒーローアカデミア」でのオールマイトはデクを支えるキャラクターとして大きな助けとなったのではないでしょうか。
三宅 「ヒロアカ」に限らず、どんな作品でも自分はよりよい作品作りのためにどんなことでもしますという思いが大きいです。一方で自分個人が「助けている!」とは全く思えないんです。
――三宅さんの姿勢はご自分への評価軸というものがしっかりある上で、ご自身を捉えている気がして、ストイックだと感じています。
三宅 そう言われると照れくさいですね(笑)。ただ、声優でいられたり今この場にいられるのも、やっぱり助けられているから、という意識がすごく強いんです。その助けられた力は無駄にしたくない、何とか必死で応えようとしている、ということですね。
――2018年は「僕のヒーローアカデミア」TVアニメ第3期の放送と劇場版の公開がありました。やはり大きな位置づけにありますか?
三宅 そうですね。やっぱり大きいです。これまでは、まず自分が楽しもうという気持ちが勝っていた気がして。でも「ヒロアカ」に出て初めて、うまく言えないんですけど、本当に声優として、役者として、キャラクターを演じて、キャラクターの思いや生き様を見てくださる方に伝えたい、と強く思うようになったんです。
――オールマイトの決めゼリフもまさにそういうものですよね。
三宅 「もう大丈夫! なぜって!? 私が来た!!」ですね。このセリフも最初は形骸化されたヒーローとしてやろうとしていたんです。ぜんぜん気持ちを乗せて言えなかった。でもいろいろなことを経て、自分の考えも深まるとすごいことだとわかってきました。ひと言で人々が、万民が安心するんですから。これこそ、ある意味「声に優る」究極の形ですよね。この言葉に実感を込めて、その世界の人々だけでなく、見ている人たちもこの作品の世界に誘い、このひと言を聞いて安心してもらえるくらいになれたらいいなと。その領域に行けるように常に試行錯誤しています。
――2018年に放送された作品では、「イナズマイレブン」の岩戸高志役などもありました。
三宅 自分はスポーツアニメでレギュラーメンバーをやったことがなかったので新鮮でした。メンバーが多い作品なので、いかに埋もれないかに苦心しています。もともと岩戸はあんまりしゃべらないキャラですし(笑)。「○○でゴス!」のひと言に、それこそオールマイトじゃないですけど"岩戸ここにあり!"を何とか示せないかと常に考えています。
――三宅さんは声優生活20年を迎えられました。これまでのお仕事を通じて、声優がどうあるべきかといった考えはありますか?
三宅 どうあるべきか……。そうですね、逆に、お芝居でも何でも実は正解ってなかったりするじゃないですか。声優というお仕事は、今すごく広がりを持っているので、それぞれの在り方も自由でいいんだと思います。ただ、自分の"核"を見失ってしまうのは怖いですよね。自分は、怖いです。いろんなことが楽しくなって、どんどん外側に目が行きすぎてしまって、本来のお芝居が一番じゃなくなっちゃうというような。それから、声優に限定すると、忘れてはいけないのが、シナリオ、アニメーション、音響などがあって作品が成立しているということ。どれかひとつが欠けていても破綻するわけですよね。僕は声優も作品の一部分だと思っています。もちろんすごく尊い仕事だし誇りも持っているけど、いろんな歯車が噛み合って僕らも演じられる。この思いだけは忘れちゃいかんなあって。どの歯車も大事なひとつだと、それだけは忘れたくないですね。
――今、尊敬している声優さんはいらっしゃいますか?
三宅 同じく助演男優賞を10年前(第4回「声優アワード」)で受賞された三木眞一郎さんには特別な思いがあります。何一つ追いついていませんが、演技研究所での直系の先輩後輩として、ずっと背中を追い続けている者として、10年の歳月をかけて僕ら後輩に出し続けてくれている大切なバトンの一つを繋ぐことができた気がして……。とても感慨深いです。
――最後にメッセージをお願いします。
三宅 本当に、今回の助演男優賞というのはファンのみなさんはもちろんのこと、スタッフさんや多くの方たちに助けられて演じているということを再確認させていただくきっかけになったと思っております。今後も奢らず、声優としてよりよい作品作りに貢献できたらと思っています。ありがとうございます!
●みやけ・けんた/8月23日生まれ。沖縄県出身。81プロデュース所属。主な出演作に「僕のヒーローアカデミア」(オールマイト)、「イナズマイレブン アレスの天秤」(岩戸高志)、「BANANA FISH」(ケイン・ブラッド)など
撮影=田上富實子 取材・文=細川洋平