新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
今年でデビュー50周年を迎える古谷徹さん。WebNewtypeの読者の皆さんなら説明不要でしょう。「機動戦士ガンダム」のアムロ・レイ、「聖闘士星矢」の星矢、「ドラゴンボール」のヤムチャ、最近では「名探偵コナン」の安室透や「ONE PIECE」のサボなどなど、数々のヒーローを演じてこられた大ベテランの声優さんです。
そんな古谷さんが感謝の気持ちを込めた、デビュー50周年記念3大プロジェクトを実施されることとなりました。
一つ目は全国47都道府県のアニメイトを会場に行う無料サイン会の開催。二つ目はミニアルバム『「古谷徹 50TH ANNIVERSARY『THANKS♪ -感謝-』」の制作。そして三つ目は貴重なオフショットや関係者のコメントを満載したファンブックの制作です。
これらは全て古谷さん自らの発案でスタートしたプロジェクトとのこと。50周年という記念すべき節目の年を迎えた古谷さんに、今回の3大プロジェクトについて、そして役者としてのこれからについてを伺いました。
■ファンの皆さんへ直接感謝の気持ちを伝えたい
――全国47都道府県縦断サイン会は古谷さんが発案されたそうですね。
きっかけは昨年11月に高知県で開催された「まんさい2015」というイベントなんです。高知県は漫画をとても応援してくれている県なのですが、その「まんさい」のトークショーに呼んでいただいたんですね。トークショーでは僕がこれまで演じてきた作品の年表をスライドにしてくれたのですが、それを見た司会の方から「古谷さん、来年は50周年ですね!」って振られて。それで「えぇ!? あ、そうだった!」って。その時はじめて気付いたんですよ(笑)。
イベントのあとにマネージャーに「来年50周年だけど、どうしよう?」と相談して、そこから何をやろうか考えはじめました。
はじめは業界関係者の皆さんをお招きしてのパーティーや、ちょっとしたホールを借りてライブコンサートを開き自分の作品を振り返ってみる……なんてことを思いついたのですが、“ちょっと違うな”とも感じたんです。
これまで僕を育ててきてくれたスタッフ、関係者の皆さんにはもちろん感謝していますが、何より僕が出演してきた作品を見続けてくれたファンの方々に、直接感謝の気持ちを伝えたい。そのためには何をしたらいいのかを色々と考えて、思いついたのが無料のサイン会だったんです。
――誰でも参加できる無料サイン会、しかも全国を巡ると伺い、正直驚きました。
海外のコンベンションに行くようになって10年ぐらいになるんですが、その時には主催者からの要望で必ず無料のサイン会を開くんですよ。時間は大体1時間と決まっているので、100人ぐらいでしょうか。サインを書いてほしい自分の好きな物を持ってきてもらって――例えば僕が演じているキャラクターが描かれたパンフレットやポスターとかですね――それにサインを入れさせてもらうんですが、その時の皆さんの喜びようといったらないんですよ。もう本当に飛び跳ねて喜んでくれる方や、中には感激して泣き出してしまう人もいるくらいで。目の前で直接サインをもらうというのは、そんなにうれしく思ってもらえるものなのかと驚きましたし、僕自身もすごくうれしい気持ちになるんです。
それで振り返って考えてみたら、僕は日本でのサイン会って全然やってないって気がついて。過去にCDや本を出させてもらった時、お店にお邪魔してサイン会を開かせてもらったことはありましたが、それって商品を買っていただいた方へのサービスじゃないですか。そうではなく、海外のイベントと同じように、全く条件無しで無料のサインをもらえるイベントを全国でやったら、みんなきっと喜んでくれるんじゃないか。僕を応援しつづけてきてくれたファンの皆さんへ、僕からの感謝の想いが伝わるんじゃないか?って思ったんです。そのためには全国へ自分から会いにいかなくちゃ……というのが、今回の47都道府県縦断サイン会という企画の大元です。ですから今回の企画の交通費や宿泊費は、全て自費でやります。
あと、せっかく全国を巡るのなら、一緒に地元のおいしいグルメや景色を愛妻と二人で楽しみたいなあ……なんてことも考えていたんです。自費で巡るのですから誰かに気兼ねする必要もありませんしね。全国の皆さんに会って喜んでもらえたら、そして自分も楽しめるのなら一石二鳥じゃないですか(笑)。
ただ、会場をどうするのか、告知をどうするのかといった現実的なことを考えはじめたら、これはちょっとどうしたらいいんだろう…? もしかしたら、いやもしかしなくても、めちゃくちゃ大変なんじゃないか!?って。<中編に続く>【インタビュー・文=小川陽平】