新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
10月3日(土)、4日(日)に、ところざわサクラタウンでの公演とオンライン配信が行われる朗読劇ブランド「READPIA(リードピア)」による、オリジナル朗読劇「選ばれなかった勇者の花嫁」。ファンタジー世界を舞台に、勇者の花嫁候補になりながらも選ばれることがなかった"負けヒロイン"3人娘たちの顛末を描く暴走群像劇です。
勇者の幼なじみ・ディアンナは和氣あず未さん(10月3日公演)と高橋未奈美さん(10月4日公演)がダブルキャストで演じ、大商家の令嬢・ヴィネットは小林愛香さん、好奇心旺盛な元気娘・リリアは本渡楓さんが演じます。
また、10月4日(日)17時開演の千秋楽公演のオンライン配信では、VTuberグループ「ホロライブ」所属タレントの兎田ぺこら、白銀ノエル、宝鐘マリンによる実況配信が行われることも決定しており、コラボビジュアルも発表されています。
せまる公演に向けて、メインキャストの4名に朗読劇の見どころや当日に向けての意気込みをうかがいました。
――本作への出演が決まったときのお気持ちを教えてください。
和氣 朗読劇はみなさんの前で長時間お芝居をするわけですし、もちろん録り直しもできませんのでお話をいただいたときは緊張しましたが……緊張するからこそ楽しいんだ、とも感じました。
また、原作のないオリジナル作品で、さらに私は初日の出演ということで、このお話に初めて触れるみなさんにしっかり物語が伝わるお芝居をしなくちゃいけないな、と気を引き締めました。
――"負けヒロイン"という単語を聞いて、その意味合いはピンときましたか?
和氣 フラれちゃうんだろうな……というのは分かりました(笑)。メインキャラクターがみんな負けヒロインだというのがおもしろいですよね!
――朗読劇ということでTVアニメのアフレコとは異なるところも多いと思いますが、その中で特に気を付けていることはありますか?
和氣 スタンドマイクではなく、インカムを付けて少し体を動かすお芝居もあると聞きまして、これは難しいぞと。声優になる前は舞台役者にもあこがれを持っていたのですが、だからこそ、その難しさが分かってしまうといいますか……。声のお芝居と体を動かすお芝居の両方に、頭をフル回転させて挑まなきゃ! ……と、プレッシャーを感じています。
――衣装も各キャラクターの雰囲気に沿ったものが用意されていると聞きました。
和氣 髪型もディアンナちゃんに合わせますよ! ポニーテールにします! プライベートではよくしている髪型なのですが、みなさんの前に出るときはあまりしないんですよね。最後にポニーテールにしたのは、「刀使ノ巫女」のイベント「刀使祭」だったように思います。ファンの方には、してほしいと言っていただけることもあるのですが。
――「刀使祭」以来というと、2年ぶりくらいでしょうか。和氣さんのファンはそこにも注目ですね! 和氣さんから見たディアンナはどんな女の子ですか?
和氣 恋敵のヴィネットとリリアに対しては「私の方が勇者のことを思っているんだからね!」と強気にツンツンしていますが、勇者のことを話すときはデレデレですね。一流の剣士ではあるのですが、女の子らしくてかわいいなと思います。
「私がいなきゃアイツはダメなんだから!」というスタンスですので、なんだかお嫁さん候補というよりお母さんのようでもあるのですが(笑)。
――ヴィネットとリリアにはどんな印象をお持ちですか?
和氣 ヴィネットはイラストを見るとおっとりしているようにも見えるのですが、小林さんのお芝居はどことなく腹黒さのようなものも感じさせてくれて、一筋縄で行かなさそうなところがおもしろい子ですね。小林さんのお芝居で、新たな一面を引き出されたキャラクターだと感じました。
リリアは本渡ちゃんそのまま……無邪気でまっすぐ、というイメージです。それゆえに、ストーリーをかき乱して盛り上げてくれたりもするのですが。
――他のキャストの方たちからは「3人の中で一番冷静なのはリリアかも」というお話もうかがいました。
和氣 あぁ~。それも分かります(笑)。
――公演は、和氣さんと高橋未奈美さんのダブルキャストも大きな見どころです。役作りをするうえで、高橋さんのお芝居を意識されるようなことはありますか?
和氣 お稽古ではお会いしていないのですが、たかみなさん(高橋未奈美さん)とはいろいろな作品で共演させていただいていますので、こんな感じのディアンナになるんじゃないかな、というイメージはあります。
ですが、役作りをする際はそれを意識することなく、私が思うディアンナを演じさせていただいています。私もたかみなさんのディアンナがどうなるのか、とても楽しみです!
――役作りや稽古をしていて、印象に残ったセリフやシーンはありますか?
和氣 「私は勇者の幼なじみ」ということが、ディアンナちゃんが他の恋敵2人に勝っていると思っているところであり、彼女を象徴するセリフにもなっているんです。そんなこともあって劇中でよくこの言葉を使うのですが、"おさななじみ"ってなかなか言いづらいんですよね……。噛んでしまわないか、いつも緊張します(笑)。
――そんなディアンナも何かしらダメなところがあって花嫁に選ばれなかったわけですが、和氣さんが考える理想のお嫁さん像はどのようなものですか?
和氣 怒らない人ですね。もし私が男性だったら、怒らないお嫁さんがほしいです! 私はプライベートではダメダメなので、それを怒らず「しかたないなぁ」で済ませてくれて、働いてくれるお嫁さんがほしいです……!
――先ほど聞いたお話と合わせると、ディアンナは和氣さんのお嫁さん候補としてはうってつけということでしょうか。
和氣 あ、そうかもしれないですね! ディアンナちゃんは「ダメだなぁ」と言いつつ甘えさせてくれそう……。好きな人に構ってもらえるのも嬉しいですし。
――なぜ勇者の花嫁になれないのかがわからない、と。
和氣 なんでダメなんでしょう…幼なじみというのが普通すぎるから……!? 私は、最高のお嫁さんだと思います!
――ますます、公演でディアンナが選ばれなかった理由を確認しないといけませんね。各公演のあとにはアフタートークが予定されていますが、話す内容などはイメージされておられますか?
和氣 こうやってイベントができて、みなさんにお会いできるだけでとても久しぶりですので、ちょっとした世間話ができるだけでも嬉しいですし、楽しみです!
――それでは、最後にメッセージをお願いします。
和氣 キャストは3人のみですが、その3人のかけあいのテンポがよく、楽しめる朗読劇になっていると思います。会場にお越しになれない方も配信がありますので、ぜひ私たちの生の演技を見にきてください! "おさななじみ"を噛まないようにがんばります(笑)。
※明日はディアンナ役の高橋未奈美さんのインタビューをお送りします。