キャスト

抜群の安定感はまるで二つ目!?――帆世雄一が壷算を熱演「声優落語天狗連 第十一回」

2017年7月28日(金)、「声優落語天狗連 第十一回」が東京・浅草の東洋館で開催されました。

テレビアニメ「昭和元禄落語心中」で落語に興味を持った人に、生の落語を楽しんでもらいたいと始まった本企画。イベントは恒例となった、発起人であるニッポン放送アナウンサー 吉田尚記さんと、お笑い芸人であり国語学者のサンキュータツオさんによる、濃い落語トークからスタートとなりました。

声優落語天狗連では毎回プロの噺家さんがトリを務めますが、今回は初の試みとして落語ではなく「講談」が披露されることに。これは、落語と講談、いわば兄弟のような関係である演芸を、この機会にぜひ知ってほしいというサンキュータツオの願いによるもの。でも、寄席に足繁く通っている吉田さんですら講談についてはよく知らないといいます。吉田さんからの落語と講談について質問されると、サンキュータツオさんから、「講談とは何か?」「どのような歴史をたどってきたのか」「そして現状はどうなっているのか」について語られました。

そもそも講談は、日本の演芸の頂点を極め、一世を風靡した時代があったビッグコンテンツで、テレビもラジオもなかった時代にそれらの役割を担っていたといいます。その頃は、都内に700軒もの寄席があり、朝の連続テレビ小説のように連日連夜、続き物の話が口演されていたそうです。

そして講談を語る上で外せないのが、“落語中興の祖”といわれる初代三遊亭圓朝の存在。「真景累ヶ淵」をはじめ、「四谷怪談」「牡丹灯籠」「塩原多助一代記」「芝浜」「死神」といった怪談や人情話、古典落語を数多く創り出した大名人です。圓朝は速記者を雇い、自らの話を文字に書きおこして本にしたのですが、当時としては異例の話し言葉と書き文字が同じであるこの本は売れに売れ、文豪、作家に大きな衝撃を与えました。夏目漱石にも影響を与えたといわれる圓朝の試みは、後の言文一致運動につながったといわれています。そして、圓朝の落語がこれほど売れるならばと講談を本にして販売した出版社が、「昭和元禄落語心中」を出版する講談社で、社名の“講談”は、まさに講談から来ているものだそうです。

ただ、全盛を誇った講談も現在は勢いを失い、現在は落語家900人に対して100人に満たない状態とのこと。その中で一番若く勢いのある講釈師が、今回口演される神田松之丞さん。サンキュータツオさんは松之丞さんを「芸人としての肩の強さがハンパない」と絶賛。夏に松之丞さんの怪談をぜひ欲しかったと、講談にした理由を語りました。

非常に濃い落語と講談のトークの後は、声優が落語に挑戦する声優落語チャレンジ。今回挑戦するのは、「あんさんぶるスターズ!」(守沢千秋役)、「A3!」(古市左京役)をはじめ、アニメ・ゲーム・ナレーションで活躍中の帆世雄一さん。これまで声優落語チャレンジに挑んだ声優さんはすべて吉田さんからのオファーだったそうですが、帆世さんは初めて推薦によって決まったそうです。その理由の一つが「呉服屋の息子だから」と吉田さんから明らかにされると、場内からは大きな笑い声が沸き起こります。

そんな帆世さんが挑戦するのは「壷算」。与太郎ものの吉公とその兄貴分が瀬戸物屋を騙して安く水瓶を巻き上げようとする古典落語ですが、詐欺師の兄貴、与太郎、騙されてパニックになる瀬戸物屋とポジションの違う3人を演じ分けなければならない、初挑戦にはかなり難しい噺です。

少し緊張した面持ちで登場した帆世さんが高座に上がり頭を下げると、場内からは大きな拍手が沸き起こります。枕では実家の呉服屋についても触れ、今日着用した浴衣は、実家を継いだ妹さんが手縫いして用意してくれたプレゼントだと説明。「手縫いの練習用だから安い布を使うね、っていうんですよ、あははは」と笑いを誘い、客席の心をつかみます。

抜群の安定感に加え、稽古番の志ら乃師匠が考えたギャグが盛り込まれた「壷算」は、客席を大いに沸かし、帆世さんの落語初挑戦は大成功! 初挑戦とは思えない堂々とした口演に、吉田さんは「その安定感がうらやましい。僕よりアナウンサーに向いてると思う」、サンキュータツオさんは「まるで二つ目」と大絶賛。そして稽古番を務めた立川志ら乃師匠は、「彼は常に75点を出すタイプで、そこから絶対に崩れない。前半に笑いが来なくても崩れることはないので、勢いで笑いをとりにいくのではない、質の勝負ができると思った」と稽古を振りかえっていました。

そんな師匠の言葉に帆世さんは「“きっちりとリアクションを丁寧にやっていくのが大切”という師匠の指摘は、まさに自分が芝居でいま突き当たっている課題そのものだったんです」とコメント。師匠の教えを胸に上がった高座の感想をたずねられると、「稽古では師匠の面白いのを真似ようとするのが精一杯。お客さまにどう受け止めてもらえるか想像できなかったので、皆さんのポジティブな反応に驚きました。おかげさまで楽しくやれました」と応えると、客席から大きな拍手が送られました。

イベントの最後は、神田松之丞さんによる講談「真景累ヶ淵」が披露されました。この「真景累ヶ淵」は、全部やろうとすると10時間もかかる大作。今回は、1番最初の部分を凝縮した15分が口演されました。松之丞さんは講談の歴史と現状、そして怪談話が江戸時代になぜ庶民に受けたのか?といった話の背景を、笑いを交えた枕で説明。しかし、枕が終わり、松之丞さんが羽織を脱ぐと場の雰囲気は一変。人の狂気が充満する異様な緊張感の中、「真景累ヶ淵」が語られていきました。落語とは違う講釈師の語りのリズムに圧倒された講談が終わると、場内は割れんばかりの拍手が沸き起こりました。

落語と講談、演芸の奥深さを知ることができたイベントも残念ながら終了の時間。次回開催は9月24日(日)、そして声優落語チャレンジに「刀剣乱舞」(堀川国広役)、「アイドルマスター SideM」(舞田類役)などで活躍中の榎木淳弥さんが出演することが発表され、「声優落語天狗連」の盛り上がりはまだまだ続きます!【取材・文=小川陽平】

■声優落語天狗連 第十一回
日程:2017年7月28日(金)
会場:浅草東洋館
MC:サンキュータツオ、吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
出演:神田松之丞、帆世雄一/立川志ら乃(稽古番)
次回開催:2017年9月24日(日)予定
この記事をシェアする!

MAGAZINES

雑誌
ニュータイプ 2024年5月号
月刊ニュータイプ
2024年5月号
2024年04月10日 発売
詳細はこちら

TWITTER

ニュータイプ編集部/WebNewtype
  • HOME /
  • レポート /
  • キャスト /
  • 抜群の安定感はまるで二つ目!?――帆世雄一が壷算を熱演「声優落語天狗連 第十一回」 /