スタッフ

アニスタ『ゾンビランドサガ』スタッフトークレポート!続編を作るとしたら?

1月27日(日)、2月9日(土)&10日(日)、WIT STUDIOが中心となって開催されたリアルイベント『アニメスタジオミーティング(アニスタ)』が行われました。最終日となる2月10日はミーティングデイと題して、秋葉原エンタスとベルサール秋葉原の2会場で様々なトークイベントを開催。そのレポートが到着しました。

イベントの一つである『ゾンビランドサガ』スタッフトークには、MAPPA代表取締役の大塚学氏、Cygamesのプロデューサー・竹中信広氏、監督の境宗久氏、シリーズ構成・脚本の村越繁氏、キャラクターデザインの深川可純氏が登壇。イベント全体を主催するWIT STUDIO代表取締役の和田丈嗣氏が司会を務め、トークがスタートした。

最初のトークテーマは「企画立ち上げ秘話」

もともと本作は、竹中氏が「ゾンビでアイドルをやりたい」という話を大塚氏に相談したところから始まった。飲みの席で決まった当初のタイトルは「アイドルゾンビ」。2人で大体の方向性を決めた上で、大塚氏が次に話を持ちかけたのが境氏だった。「これまで長いシリーズを回してきた監督として、境さんと知り合えたので、ぜひうちの初のオリジナル作品となる本作をお願いしたいと思いました」と大塚氏。これに対して境氏は「結構面白い企画だと思ったんで、すぐにもっと話を聞かせてほしいと思いました」と語った。

また、境氏の紹介で深川氏が参加することも早々に決まるが、村越氏が合流するまでは時間がかかったという。竹中氏は「そもそもお酒の席で形になった企画なんで、みんなで共有はできているものの、きちんとした形にできてなかったんですよ」とコメント。村越氏は当時を振り返り、「僕が話を聞いたときのタイトルは『ゾンビランドサガ』で、それが『アイドルゾンビ』に戻って、また『ゾンビランドサガ』に戻りました(笑)」と笑った。

タイトルが一転二転したのは、ご当地として佐賀を設定しようとしていたため。スタッフたちは佐賀にもロケハンのため何度も足を運んだという。竹中氏は「佐賀出身の弊社の社長もロケハンに巻き込みました。一番大変だったのが、徐福長寿館に行ったときです。記念館の人が東京もんに気合いを入れようと山登りを始めて(笑)」とかなり過酷な登山体験をしたことを語った。同行した境氏も「すごい奥深い山の中に連れて行かれました。でも、ドライブイン鳥も洋館も実際に行ったからこそできたシーンです」とコメントした。

次に「続編を作るとしたら?」というトークテーマに移ると、村越氏は「面白い日常を描きたい。例えば気球に乗ってどこまで行けるのかとか(笑)」と日常ものを描いてみたいとアピール。また、深川氏は「今回は基本的に3Dでの作業になるので、みんな同じ形の衣装にしてほしいと言われていました。なので、続編があるなら衣装にももっとバリエーションを出したいです」とデザイナーならでは希望を語った。

そんな中、イベントは来場者との質疑応答へ。深川氏の絵の大ファンだという観客から、キャラクターについての質問が飛ぶと、深川氏は「今回のキャラクターはコンペに出した時点で、ほぼ完成していたもの。そのため普段から何を観てキャラクターを描くかを、よく考えておくべきだと改めて思えた作品です」と回答した。また、「アニメをヒットさせるための条件は?」という難しい質問に、竹中氏が「運ですね」と答え会場が笑いに包まれる場面もあった。

こうして約1時間のトークイベントも終了の時間に近づき、最後は各スタッフが来場した方たちへお礼を述べて終了となった。ファンたちが知りたかったことのほぼ全てを聞くことができた充実の内容であり、詰めかけた人たちも大満足のイベントとなった。

リンク:「アニメーションスタジオミーティング2019」公式サイト
    アニメ「ゾンビランドサガ」公式サイト
この記事をシェアする!

MAGAZINES

雑誌
ニュータイプ 2024年4月号
月刊ニュータイプ
2024年4月号
2024年03月08日 発売
詳細はこちら

TWITTER

ニュータイプ編集部/WebNewtype
  • HOME /
  • レポート /
  • スタッフ /
  • アニスタ『ゾンビランドサガ』スタッフトークレポート!続編を作るとしたら? /