新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
学園祭日和の晴天となった10月3日(土)、学園祭をテーマにした「ノラガミ ARAGOTO」放送記念イベント「夜ト祭り」朝の回が11時から開催されました。
会場である新宿・芸能花伝舎のグラウンドには、カラフルなバルーンで装飾された「夜ト祭り」特設ゲートと、イベント版権の巨大パネルが登場。このイベントの描き下ろされた学生服姿の夜ト・ひより・雪音・毘沙門・兆麻、そしてテレビアニメ2期から登場する新キャラクター“恵比寿”が来場者を出迎えました。
受付では、来場特典のオリジナルステッカー、謎解きゲーム「神器採用試験」用紙、謎解きゲームの参加特典である「夜ト オリジナルうまい棒」がプレゼントされ、さっそく謎解きにかかる参加者も。
会場への入り口には紙飾りや花輪・ポスターなどの装飾に加えて、キャスト・スタッフの名前が記載された玉垣や提灯が飾られ、「ノラガミ」の世界観を演出。さらに壁を見ると、そこには本作の主人公・夜トの壁ドンならぬ神ドン(?)スタンディも展示され、早くも写真撮影で賑わいました。
教室2部屋・体育館からなる今回の会場では、教室Aでは場面写真パネル・アニメ原画・台本・スタンディなどの展示、教室Bでは休憩・謎解きスペースの設置と黒板展示を展開。
教室の黒板には、原作者のあだちとかさんと「ノラガミ ARAGOTO」のキャラクターデザイン・総作画監督を務める川元利浩さん、総作画監督を務める山崎秀樹さんの黒板ナマ落書きが! ここでしか見られない夢のコラボイラストに来場者からは喜びの声があがっていました。
さらに会場には「ノラガミ」のサウンドトラックやOP・ED、夜ト・雪音・兆麻・毘沙門の校内放送が流れ、気分を盛り上げます。
体育館に入ると、そこには巨大なやぐらとスクリーンが。しばらくすると合図と共に「ノラガミ音頭」が流れ、ノラガミ音頭の盆踊り大会がスタート!
ノラガミ音頭の振り付けを担当した先生が登場し、レッスン後、撮影が実施。撮影本番では先生の掛け声と共に会場が一体感に包まれ。終了時には拍手が起こりました。撮影した動画は、現在公式サイトで実施されている「ノラガミ音頭投稿キャンペーン」の一部として、公式プロモーションビデオに使用されます。
撮影が終わると、10月2日(金)にMBSとTOKYO MXで第1話が放送されたばかりの「ノラガミ ARAGOTO」の第2話を先行上映。体育館に体育座りで先行上映というオリジナリティ溢れる状況の中、参加者は大画面から映しだされた迫力ある映像に観入っていました。あるシーンでは、登場キャラクターに対して「かわいい~」の声や笑い声が起こる場面も。体育館は多数のお客様で終始和気あいあいとした雰囲気に包まれました。
朝の回は13時に終了。あっという間の時間ではありましたが、ノラガミの魅力が凝縮されたスペシャルイベントとなりました。
なお、10月4日(日)には、今からでも参加できる当日券も発売されます。
※山崎秀樹さんの「崎」は、正しい表記は「立ち崎」ですが、機種依存文字のため「崎」表記しています。