徳島を中心にしたアニメイベント「マチ★アソビ vol.17 クライマックスラン」が10月8日(土)から10日(祝)の期間に開催されます。多くのアニメ関係者や声優、アーティストが集まる「クライマックスラン」が注目されがちなイベントですが、徳島の街は9月下旬から既にマチ★アソビモード。そこで今回は、徳島空港、そしてJR徳島駅をジャックしたマチ★アソビならではの風景をレポートします!
羽田空港から約1時間半。徳島阿波おどり空港に降り立つと、さっそく「マチ★アソビ」関連展示が目に入ります。「テイルズ オブ」シリーズや「刀剣乱舞 花丸」といった作品や、「ニュータイプアニメアワード」の大きな垂れ幕も印象的ですが、なんといってもインパクトがあるのはそびえ立つウィッカーマン。「Fate/Grand Order」の作中で英霊クー・フーリンが使役する炎熱の巨人の宝具です。吹き抜けにそびえる偉容は、どうやって東京から運んできたのか不思議なぐらいです。
ウィッカーマンが出迎えるのは到着フロアですが、二階の出発フロアに上がると、「おへんろ」、そして徳島アニメ大使の中村繪里子さんが阿波踊りとコラボしたポスターがでーんと飾られています。二階は非常に「おへんろ」ビジュアルの比率が高く、四国と「おへんろ」というコンテンツの結びつきの強さを感じます。空港前の阿波踊り像の中に、阿波踊り装束の「すーぱーそに子」パネルがあったりと、見ているだけで楽しい阿波踊り空港でした。
そして、もうひとつの徳島の玄関口であるJR徳島駅は、今回は「テイルズ オブ」シリーズと「GOD EATER」シリーズがジャック。徳島の土産物売り場の案内と最新ゲームのビジュアルが同居しているのは「マチ★アソビ」ならでは。
さらにいい味を出していたのがJR徳島駅の改札で、自動改札化されていない懐かしい雰囲気の有人改札と「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」のビジュアルの組み合わせは不思議なコラボレーションでした。
本日よりスタートの「マチ★アソビ vol.17 クライマックスラン」、WebNewtypeでは全力でレポートしていきますので、是非毎日チェックをお願いします!【取材・文=中里キリ】