新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
第7回「SELECTION PROJECT」本選全員脱落後の“セルフアイドルプロジェクト”から誕生した「9-tie」が起こした奇跡――。彼女たちの軌跡をキャストとともに振り返る。山鹿栞役花井美春はあのとき何を思っていたのか?
――涙と汗を流し、ぶつかり合いつつも9人で乗り越えてきた本選オーディションを振り返って、一次審査と二次審査はどのように厳しかったですか?
花井 一次審査も二次審査も仲間とのチームプレーが大切な課題だった分、人間関係の難しさを感じました。その点、栞は個人プレイヤーな部分があって、お互いが自分の最大限の実力を出し切って勝負するべきといったスタイルだったのでぶつかることも多かったのかなと思います。でもみんなでそれを乗り越えることができたので9-tieのきずなが強固なものになっていったなと感じます!
――三次審査の内容とその結果9人が下した判断について、ご自身の考えをお聞かせください。
花井 一・二次審査とは打って変わって誰かに投票して脱落させなければいけない、しかも2人を……!というところでせっかく9-tieがまとまってきた時にこの課題……鬼だと思いました(笑)。9人が下した判断は私も納得だったしチアーズの皆さんも同じ気持ちだったのではないでしょうか。それだけメンバーひとりひとりがお互いを認め合って誰ひとり欠けてはいけない存在になっていったところに感動しました……!
――改めて9人そろって路上から再出発したメンバーたちに送りたい「エール」は?
花井 「9-tieなら怖いものはない! とにかく突き進めーっ!!!」です♪ 9人そろえば何だって乗り越えられるし、あの「SELECTION PROJECT」を辞退できるくらいなので壊せない壁はないと思います(笑)。9-tieファイトー‼
――「SELECTION PROJECT」という作品に参加した感想、またリアルライブ出演への期待を含め、ファンへメッセージをお願いします。
花井 アフレコやダンスレッスン、撮影などいろんなことをメンバーやスタッフさん方と共有していくなかでお互いを知っていき、「セレプロ」をもっともっとステキなものにしていきたいと思う気持ちが全員同じだからこそ明るく楽しい現場の雰囲気やこまやかなお気遣い、みんなのやる気で満ちあふれた場所が生まれるんだなと思います。そんなステキな空間のなかで今月末のライブに向けて切磋琢磨している最中です! 栞のことばを借りて、いっさい妥協する気はありませんので私たちの最高なパフォーマンスをとくとご覧くださいね☆