新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
「コミック電撃だいおうじ」にて好評連載中、カツヲ原作のテレビアニメ「ひとりぼっちの〇〇生活」が2019年4月より放送開始! 主人公・一里ぼっちは、幼馴染の八原かいと「中学卒業までにクラス全員と友達にならないと絶交」という約束をしてしまう。彼女は極度の人見知りで、友達作りに四苦八苦。そんなぼっちのクラスには一癖も二癖もある生徒たちがたくさん! 個性派揃いのクラスメイトたちと友達になれるのでしょうか?
一里ぼっち役の森下千咲さん、砂尾なこ役の田中美海さん、本庄アル役の鬼頭明里さん、ソトカ・ラキター役の黒瀬ゆうこさんの4人に、作品の見どころや自らの「ぼっち体験」など、たっぷりとお話していただきました!
――役が決まったときのことを教えてください。
森下:オーディションを終えて何日か経ったある日、マネージャーさんから「『ぼっち』決まったよ」と報告されたのですが、名前がないクラスメイトの役に選ばれたのかな? と思い「そうですか、ありがとうございます」と軽く返事をしたんです。そしたら「違う違う、主役のぼっち役だよ!」と言われまして……。一拍おいてからよろこびが沸きあがってきました(笑)。
田中:オーディションでは、ぼっちとなこの掛け合いをしたのですが、それがとても楽しくて。それだけで満足して家に帰ったのですが(笑)、すぐに「受かったよ」という連絡がきたんです。クールだけど実は優しいという、なこのようなキャラクターはあまり演じたことがなかったので、役が決まってうれしかったですね。
鬼頭:マネージャーさんがオーディションの合格に関する連絡をしたと思い込んでいて、ある日突然「アルのコメントをください」と言われたんです。思わず「別の声優さんと間違えているんじゃないですか?」と聞き返してしまいました(笑)。アフレコは、最初はしっくりこなくて手探り感がありましたが、なにも考えずに演じてみたら意外にうまくいきました。
黒瀬:私は、テレビアニメに出演できるのが久しぶりでしたので、とてもうれしくて心のなかでメッチャ飛び跳ねました(笑)! それからは何度も何度も原作を読んだり、折り紙で手裏剣を作ったりしながら、アフレコを心待ちにしていました。
――演じてみての感想や、キャラクターへの印象をお願いします。
森下:ぼっちはとても振り幅があって、モノローグで静かにしゃべっているかと思えば、夜中はハイテンションでしゃべったり。ハイテンションのぼっちが個人的にはとても好きですが、モノローグがとても多いので、演じる時は自分に向かっていくように意識して頑張っています。ワタワタしながら全身全霊で行動していて、かわいさが身振り手振りに表れていますので、自然とほころんだ気持ちになれます。それでいて芯も一本通っているので、自然と人が寄ってきて、助けてくれるんですよね。そういう強みを感じられる彼女の人間らしさがいいな、と思います。
田中:ぼっちがひたむきに頑張っているのを見て油断していると、私のなかの母性が出てきてしまうので(笑)、優しくなりすぎないようにしようと意識しました。ぼっちのことを助けてあげたり、友達思いのところが素敵で「本当にいい子だな」と思えるんですね。なこの見た目と彼女の心の動きのギャップを楽しんでいただきたいです。
鬼頭:アルは自分のことを残念だと思っていないところがまた残念で、そういうところがすごくかわいいです。なことの言い合いがすごく面白いのですが、一方で「頼られたい」という気持ちがあるので、ぼっちにお姉さんのように優しく接していて、彼女の温かさを感じます。
黒瀬:ソトカは外国人ですが、演じる上ではなまりがそんなに強いわけではないんです。ですがほんの少しだけ変わった話し方をしています。そのため、演じ続けていると、私自身の話し方が彼女に近づいてきた……ような気がします(笑)。忍者に憧れ、忍者になるためにひとりで日本にやってきたのですが、その真剣さゆえに、ぼっちとの関係で悩んでしまうところもあります。片想いのような両想いのような、すれ違いのある友情模様にも注目していただきたいです。
――アフレコ現場での印象的なエピソードはありますか?
森下:第一話のアフレコで、他のキャストさんから「なにかあだ名はあるの?」と聞かれたので、「もりちーって呼ばれてます!」と言ったら、押江照代役の高橋未奈美さんが「盛り盛りチーズみたい」とイジってくださり、結局呼び名が決まらなかった……みたいなことがありました(笑)。
田中:女性キャストの多い現場なので、ガヤで少年の声を出したりしたのが印象に残っています。
黒瀬:鬼頭さんと一緒に「子供とお母さん」という設定でガヤをやったのを覚えてます。
鬼頭:「準備運動するのやだ~!」みたいなやりとりをしました。楽しかったよね!
黒瀬:ソトカは第4話からの登場だったのですが、私は第1話からアフレコを見学させていただいて、キャストの皆さんに「4話から出るけど、仲間に入れてね」とお願いしたのを覚えています。
――ところで、みなさんは友人を作るのは得意ですか?
田中:個人的な印象もありますけど、声優さんって、私を含め、結構人見知りが多い気がします。
鬼頭:私は自分から話しかけることが多いです。ひとりが嫌いで、誰かとしゃべっていたいんです。
黒瀬:それは友達に困らないタイプだ(笑)。
【取材・文:佐伯敦史】