新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
2019年11月8日より全国の劇場で公開されたアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆」。公開2日目となる11月9日には、東京・EJアニメシアター新宿で初週舞台挨拶が行われ、エミリア役の高橋李依さん、パック役の内山夕実さん、ナツキ・スバル役の小林裕介さんが登壇。舞台挨拶終了後には、作品の公開を記念して同館5Fで開催されている「氷結の絆」コラボカフェ/ギャラリーを訪問しました。
※「氷結の絆」コラボカフェ/ギャラリーは、12月1日(日)までの開催予定。
カフェは劇中の舞台であるエリオール大森林をイメージした内装でまとめられており、キャストのみなさんは口々に「これはすごい!」「綺麗!」と感嘆の声を上げていました。壁面にはプロジェクションマッピングで雪の結晶が舞っており、そこに時おり登場するパックを見つけて楽しそうにはしゃぐ一幕も見られました。
その後は「エミリアの作ったシチューライス」、「雪原のカレー」、「キラキラ石のデザート」など、本カフェならではのコラボメニューがテーブルにズラリ。高橋さんたちは、お互いにメニューを交換しつつ、仲よくさまざまな料理に舌鼓を打ちました。
シチューライスを味わった高橋さんは「好きな野菜が多くて、エミリアにより近づけたようでうれしい」とご満悦。内山さんはラテとパックを模したカップスリーブがセットになった「パックのもふもふカップスリーブ付きラテ」に大喜びしていました。
カフェではEJアニメシアター限定の「パックのもふもふカップスリーブ付きラテ」が販売されている他、本作のビジュアルをバックに写真を撮れるスペースがあったりと、ここでしか体験できない企画が数多く用意されています。EJアニメシアター新宿での「氷結の絆」本編鑑賞後に、ここでさらに「Re:ゼロ」の魅力を堪能してはいかがでしょうか。最後に、カフェを訪れたみなさんへのインタビューを紹介します。
――EJアニメシアター新宿の「コラボカフェ/ギャラリー」はいかがでしたか?
高橋 どちらを向いてもキラキラしていますね!
内山 「氷結の絆」の世界が再現されていてすごいですね。ここが私(パック)の庭です!(笑)
小林 周囲が一面雪景色ですので、なんだか肌寒さすら感じるようですね。
――コラボメニューの感想をお聞かせください。
高橋 「エミリアの作ったシチューライス」は優しい味がしました! でも、エミリアが(劇中では)これを一人で食べていたのかと思うと……みんな、ここで食べてあげてください!
内山 劇中のエミリアシチューもおいしそうだったね。
高橋 ですよね!「エミリアさん家の今日のごはん」みたいなこともやってほしいです!
小林 それをやるには(エミリアの食生活は)ちょっと質素なんじゃないかなぁ(笑)。
内山 ナッツをそのまま食べているだけの日もあったりね(笑)。
――小林さんは「雪原のカレー」も食べていました。
小林 雪に覆われたエリオール大森林をイメージしているとのことですが、雪原を覆いつくす調停者メラクェラの黒水の上を滑っていくエミリアのボードのようにも見えていいですね!
内山 私はドリンク類や、「キラキラ石のデザート」をいただきました。(キラキラ石をイメージした)ゼリーは食感が独特で見た目の綺麗さも劇中そのままで、なんだか食べずに飾っておきたくなりますね。
――劇中でも大活躍のパックは、ここではスリーブにもなりました。
内山 これまでにさまざまな人気キャラクターたちがなってきたであろうスリーブに仲間入りさせていただけて光栄です。手ざわりはまさにもふもふで、ラテを飲むエミリアのためにカップを保温してくれているのかなと。
高橋 「君のためになら……」
内山 「僕はスリーブになるよ!」
小林 (笑)。
――今回のカフェは作品に沿って雪景色が前面に押し出されていますが、みなさんがお好きな冬の料理はありますか?
内山 冬の料理……鍋かな?
小林 鍋だね!
高橋 鍋がいいですね~!
――綺麗にそろいましたね!
高橋 私はついこの間ガスコンロを買いまして、今、お鍋(ブーム)がきています! IHなどではなく、直火でぐつぐつとやるのが好きですね。
小林 小林家では鍋といえば決まって鳥鍋なんです。それ以外まったくしないのですが、それでも誰もまったく文句を言いません(笑)。
内山 私は、定番ですけれどネギや白菜が好きです。キムチ鍋にしたりと、途中から味付けを変えられるのもいいですよね。
――それでは最後にあらためて、まだここを訪れていない「Re:ゼロ」ファンへのメッセージをお願いします。
小林 「氷結の絆」を見てからお越しになるのがオススメです! エレベーターを降りた瞬間から統一感のある内装で、とても楽しめました。
内山 ここにいらっしゃるのはみなさん「Re:ゼロ」を大好きでいてくださる方たちでしょうから、声をかけてファン同士で親交を深められるのもよいのではないでしょうか!
高橋 女子の私から見てもインスタ映えしそうな撮影スポットもたくさんあります! アニメ本編とコラボカフェ/ギャラリーを一か所で堪能できる「EJアニメシアター新宿」さんをよろしくお願いします!