新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
人の夢に潜入し、忘れてしまった記憶を復旧するためにミッションをクリアしていくスマホアプリゲーム「潜入ゲーム」。これまでに、脱出ゲーム要素を持った「潜入ゲーム1st」と、プレイヤーが声を吹き込んで物語に参加できるアフレコ機能を搭載した「潜入ゲーム1st Story~サウンドドラマ~」がリリースされている。
そして4月には、スマートフォン(iOS/Android)を市販のVR(バーチャルリアリティ)ゴーグルにセットすると、物語の世界観を360度楽しむことができるアプリの「PashaLoVR」が登場。今冬には、その1コンテンツとして、「潜入ゲーム」のヒロインのピナが登場するほか、さらに別アプリとして「潜入ゲーム1stVR」がリリースされる予定だ。
今回、アフレコ収録が行われたスタジオにて、「潜入ゲーム」シリーズでピナを演じている声優の内田彩にゲームの魅力などを聞いた!
――「潜入ゲーム1stVR」の収録を終えて、どんなゲームになりそうですか?
内田:「潜入ゲーム」がさらにVRになって、3Dでキャラクターと一緒の空間にいられるんです! 本当に、いつも新しい感動を与えてくれるゲームだと思います。
――キャラクター人気投票1位のピナですが、VR版でも彼女のおっちょこちょいぶりは楽しめそうですか?
内田:そうですね。写真を撮られる時の「近いですよ~」とか「恥ずかしいです~」といったセリフはピナらしいと思います! ほかにも、プレイヤーの行動に寄り添うようなリアクションを多めに録ったので、新鮮というか、リアルに近いピナの反応を楽しんでもらえるかと。ピナの鼻歌も聴きどころです(笑)。
――自由にVRの世界観を作れるとしたら、どんな体感をしてみたいですか?
内田:う~ん……ふだん行けないところに行ってみたいので、監獄の中とか(笑)。あとはアニメ作品の中のシチュエーションに入ってみたいですね、例えば作品に登場する部室とか。逆に、すごく憧れているアイドルの部屋とかには入り込みたくないです(笑)。もしお風呂上がりにパンツ一丁でフラフラしていたりしたら、あぁ~~(泣)。
――もし仮想現実の世界に行けるなら?
内田:魔法を使ったり、空を飛んだり、変身したり、ファンタジーの世界に行ってみたいですね。
――ファンにメッセージをお願いします!
内田:もともとの「潜入ゲーム」では、ストーリーはもちろん、キャラクターと共演できてしまうシステムが面白いので、気軽にダウンロードして、家でこっそりアフレコをしてみてくださいね(笑)。VR版では、ピナたちが実際に夢に潜入するところを体感できます。もともと「潜入プレイ」を知っている方も、プレイしてみないともったいないですよ(笑)。【記事:WebNewtype】