スタッフ

庵野さんが喜んでくれることに、全力を賭けていた――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」総作画監督、キャラクターデザイン・錦織敦史インタビュー

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は好評公開中
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は好評公開中(C)カラー

公開中の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。完結編となる本作について、そして「エヴァンゲリオン」シリーズについて総作画監督を務め、そしてキャラクターデザインのひとりである錦織敦史さんにお話を伺いました。

――今回、錦織さんは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で総作画監督を担当されています。錦織さんと「エヴァ」の出会いをあらためて聞かせてください。

錦織 高校生のころ、地元では「新世紀エヴァンゲリオン」は放送されてなくて。アニメ好きの友達と一緒ケーブルテレビで録画したものを集まって観ては盛り上がってたんです。そのときは漠然と、大学に進学しようと思っていて、絵を描くことは好きではあったんだけど描くことのプロにはなれると思っていなかったんですよね。でも浪人してしまって精神的に辛いときに「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」が公開されたんですよ。それを観た後、表現に打ちのめされてしまって(笑)そのまま突発的に退路を全て絶って上京して絵を描く仕事に就きたいと思ったんです。だから、「エヴァ」を観ていなかったらアニメーターになっていなかったと思います。

――運命の作品だったんですね。

錦織 結果として今こうなっているので、良かったとは思ってます(笑)そういう意味でも「エヴァ」に恩義はすごく感じていますし、そもそもアニメが好きになったのも、「ふしぎの海のナディア」でしたから、つながったという感じはありましたね。

――「エヴァ」のどこがお好きだったんですか。

錦織 「ここまで表現していいんだ」という内面の部分ですね。もちろん画やメカ、アクションは好きだったんですけど、それ以上に、つくり手の魂や人となりが見えてくる気がして。そういうことがアニメでできるということが衝撃的でしたし、ほかのアニメにないワクワクがあったと思います。当時の自分の精神状態や年齢感、当時の空気感にマッチしていたのも、特別だったのではないでしょうか。

――上京して、そののちにTVシリーズを制作していたガイナックスに入って、庵野秀明さんとお会いすることはあったんですか。

錦織 うんー、ひと言ふた言、ことばを交わすことは多分あったんだと思うんだけど……。だからスタジオの中に庵野さんがいるだけで「庵野さんだ!」というミーハーな気分がありました。結局、直接仕事をすることは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」までなかったです。ただ、ガイナックスが「天元突破グレンラガン」を立ち上げるときにが描いて机に置いていた「グレンラガン」のヨーコのラフを、たまたま庵野さんが見ていたらしくて、そのときに「こいつは良い尻を描く」と評価してくれていたと言うのを「新劇場版」に関わるようになり、本人から言われてから知りました。たぶん、僕はヨーコのお尻で信用されたんだなって思っています(笑)

──(笑)。「新劇場版」では「:破」から関わっていますよね。画コンテも描かれている。

錦織 バラバラのシーンを少しづつですが。画コンテを切ったのは大きくはアスカの登場シーンやエレベーターの中のアスカと綾波、あとはアスカとシンジの寝室でのシーンだったかと。そのシーンの原画も振られてたのですが、当時忙しくて最後に作画の手伝いで少しお手伝いするくらいでしか参加できなくて……申し訳なかったですね。

――錦織さんは「:破」のあとに「THE IDOLM@STER」を監督し、そのあとに「:Q」に参加して……。

錦織 そうですね。そのあと「ダーリン・イン・ザ・フランキス」を監督して、「シン・」をやって。作品のサイクルがちょうど嚙み合いまして。自分の作品で監督脳を使っているとどうしても作画だけに没入できないんですが、今回においては久しぶりに作画に集中できて良かったと思います。

――スタジオカラー内では、どなたと一番お話をしましたか?

錦織 コロナ禍ということもあって、なかなかコミュニケーションをとれなかったんですよ。それまでも同じフロアにいる鶴巻さんや田中(将賀)さん、あとダリフラで手伝っていただいたデジタル部の方たちとか。新しい環境だったので……引き続き田中さんがいてくれて、精神的に救われた部分もかなりありましたね(笑)。井関(修一)くんとはやり取りをしていたんだけど、Aパートは作業分担が明確だったので、別々に進めるところも多かったんですよね。もっといろいろお話しできたらよかったんだけど。

――井関さんとは先輩後輩関係?

錦織 僕が「アイマス」をやるためにガイナックスから出ちゃったので、井関くんとはちょうどすれ違っているんです。でも、井関くんは鶴巻(和哉)さんの直系の弟子ですからね。鶴巻チルドレンとしてはライバル心はあります(笑)。

──(笑)。

錦織 マッキー(鶴巻和哉の愛称)ファンとしての張り合いはあったかもしれない(笑)。

――2020年12月17日に「シン・」の映像の納品が行われたそうですが、その最後の瞬間はどんな感じで迎えましたか。

錦織 最後の最後までTP修(デジタル作画修正)をやってましたね。「もう(編集が)終わります」というタイミングで、庵野さんから「ここも直して」というのが来たんですよ。たしか、「目のブレがちょっと大きすぎるから抑えて」という修正が立て続けに出て。「これは永遠に終わらないのでは?」と思いながら作業をしていました(笑)

――本当に終わったときは、いかがでしたか。

錦織 そのときは、庵野さんをみんなで囲んでちょっとお話しさせてもらったんです。実際の所どうだったのかは分らないですが、庵野さんがやり切った感じで感想とねぎらいの言葉をかけてくれたので、それが自分としては最大の救いになりましたね。やはり、庵野さんが喜んでくれることに、全力を賭けていたところがあったんで。あのときは「よかったな」っていうのが一番の感想ですね。

――最後の劇場用ポスターは錦織さんが作画、彩色、背景(砂浜)まで担当されていますね。

錦織 テーマカラーが「白」だと決まっていたので、シンプルな構成にしたくて。コントロールし易いように海と砂浜も含め描かせて頂きました。キャラクターは本編と貞本義行さんのイラストの折衷を探りつつ…な感じで。貞本さんそっくりには描ける訳ないので、色味や線の感じを参考にしつつも、アニメフォルムでの落としどころ探りました。

──学生の頃から好きだった「エヴァ」の最終作に総作監で参加したことは、ご自身の歩みにとってどんな影響を与えそうですか?

錦織 あんまり実感ないですね。「エヴァ」という作品にはこれまで多くの方が関わってきて、そのうえにできあがっているものが「シン・」なので。僕はその末席に名を連ねさせてもらってるという感じ。総作画監督として「自分自身が成しえた」というものは全然ないかなぁ…。ただただ「エヴァ」という大きなコンテンツで良い環境で好きなキャラクターを描かせてもらえて、手伝えて良かったなぁという気持ちが大きいですかね。あとは庵野さんの仕事を間近で見れたこと、それが今後の一番の財産かもしれません。それと「『シン・』を観たよ」という声をたくさんもらえるのはすごく嬉しいです。うちの親もレイトショーで観てくれたみたいで。「若者に怪訝な目で見られた」と言ってて(笑)。老夫婦が深夜の田舎の映画館で「エヴァ」観てたら、そりゃ不思議がられるよなと思うけど。何より今まではアニメを一切見ない人に「仕事は何やってるの?」と聞かれたとき「『千と千尋の神隠し』の動画を手伝ったことがあります」と言っていたんだけど(笑)、ようやく「『エヴァンゲリオン』です」と言えるようになったなって。

(プロフィール)
●にしごり・あつし/監督、アニメーター。「天元突破グレンラガン」「Panty & Stocking with Garterbelt」のキャラクターデザインを務める一方、「アイドルマスター」や「ダーリン・イン・ザ・フランキス」などの監督を務める。現在、監督次回作を準備中

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は好評公開中
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は好評公開中(C)カラー

現在発売中のニュータイプ6月号では、スタッフ・キャスト30名以上のインタビュー&コメントを掲載。総作画監督・錦織敦史さんの描きおろしイラストが目印です。

現在発売中のニュータイプ6月号では、スタッフ・キャスト30名以上のインタビュー&コメントを掲載
現在発売中のニュータイプ6月号では、スタッフ・キャスト30名以上のインタビュー&コメントを掲載(C)カラー


【取材・文:志田英邦】

リンク:「エヴァンゲリオン」公式サイト
    公式Twitter・@evangelion_co

この記事をシェアする!

MAGAZINES

雑誌
ニュータイプ 2024年5月号
月刊ニュータイプ
2024年5月号
2024年04月10日 発売
詳細はこちら

TWITTER

ニュータイプ編集部/WebNewtype
  • HOME /
  • レポート /
  • スタッフ /
  • 庵野さんが喜んでくれることに、全力を賭けていた――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」総作画監督、キャラクターデザイン・錦織敦史インタビュー /