スタッフ

特別対談企画「TwoMaxCrossTalk」前編

ある男は「マッドマックス」でコンセプトアートアンドデザインを務め、また別のある男は「ベイマックス」でコンセプトデザインを務める。その二人は、日本でも第一線で走りつづけるクリエイター、前田真宏とコヤマシゲト。彼らが、それぞれ参加した“マックス”の名前がつく異なる作品。

「TWO MAX CROSS TALK」と題するこの対談企画では、そんな二人に語らってもらいました。彼らが海外の作品に参加したからこそ感じたこと、そして己のデザインやクリエイティブについて、すべての映画フリークにお届けします。

■映画の“わかりやすさ”、そして“おもしろさ”とは

コヤマ:「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、感動しました。「話(ストーリー)はないけど、とにかく映像がすごい」と聞いてたんですけど、とんでもない! むしろ僕は話こそがすごいと思いましたね。

前田:それを伝えたら、ミラーさんも喜ぶと思います(笑)。

コヤマ:これは完全にぼくの妄想かもしれないんですけど(笑)、ヒロインのフュリオサって、ジョージ・ミラー監督そのものじゃないかなと思って。 で、最初に彼女が住んでいた砦は、旧「マッドマックス」シリーズの象徴。あそこにはミルクも植物も富のすべてがあった。だけども理想郷を求めてそこから飛び出してしまい、「ベイブ/都会へ行く」とか「ハッピー フィート」を通過して行き着いた先は、あたり一面、塩の世界――つまりこれ以上は“しょっぱい”世界しかないと(笑)。そこで導き出した答えが「最初の砦に帰ろう!」(笑)。フュリオサが砦に戻って、マックスは無言で去るというシーンは、つまりそういうことだと思ったんです。

前田:なるほど。たとえ本人が意識していなかったとしてもそんなふうに自分自身が作品に出てきてしまうことはあるでしょうね。実際、ミラーさんはずっとオーストラリアで映画を撮られているので、ガチガチのハリウッドメソッドでつくられている一般的なハリウッド映画とはちょっと違ったりするじゃないですか。ものすごく作家性が強いというか、どれを見てもいっしょみたいなところもある。「ベイブ」を見てても、「マッドマックス/サンダードーム」を見てても同じだなぁって(笑)。

コヤマ:作品を撮った時期によって、テーマは違えど、監督が選ぶ結末は常に同じなのかもしれませんね。そういう意味ではミラー監督にはそういったまじめさというか誠実さを感じました。

前田:僕も最近、遅ればせながら「ベイマックス」を見たんですけど、逆にこっちはメソッドに沿ってつくられていて、構成とか完璧じゃないですか。すべての要素を揺るぎなく回収していて、完璧だな!と思いました。でも、それでいてスタッフの活きのよさっていうか、「おもしろい映画をつくってやるぜ!」っていう温度も感じるんですね。そこが本当にすごいなと感じたんですけど、実際の現場はどうだったんですか? 監督が「こうだ!」って引き回す感じのつくり方なのか、それともみんなで欠点をひとつひとつつぶしていくつくり方なのか…。

コヤマ:一般的に言われているように、ディズニー流というか、合議制で気になるポイントをていねいにつぶしていくような感じは確かにあったんですけど、基本的にはドン・ホール監督には信念があって、そこに関しては、企画の最初から最後までほとんどブレてなかったと思います。

前田:そこはミラーさんも同じですね。周りの意見をよく聞く人ですが、ブレないというか、むしろ頑固ですらある。でも、本当におもしろくて恐れ入ったというか、爪の垢を煎じて飲まなきゃなって思いましたね。特に感心したのが、とても敷居が低いんですよ。事前の知識もサブテクストもいらないじゃないですか。とにかく見ればおもしろい。その有無を言わさぬ力強さに、完全にやられました。

コヤマ:それは今回の「マッドマックス」にしてもそうですよね。一見、まったく異なる作品のように見えて、実はそこの部分はとても「ベイマックス」に似てる。「マッドマックスはIQの低い映画」とか言われると、「全然そんなことないよ!」って思っちゃうんだけど、僕のほうがうがった見方をしてるだけで、そういう楽しみ方のほうが素直で正しいのかもしれないなぁと。

前田:ミラーさんが何を考えているのか聞かされていたから、僕もいろいろ言いたくなるんだけど、それはこっち側の意見に過ぎないんですよ。お客さんが楽しんでくれたら、それでいい。

コヤマ:ベイマックスの翼を考えた時、日本らしさを出すのであれば、と扇子みたいに開閉するコンセプトを提案したんですが、最終的には鳥みたいな形に落ち着いちゃった。デザイナーからすると、ぶっちゃけちょっと安直すぎると感じたんですが(笑)…でも、彼らはわかりやすさを優先する。

前田:それが作品の間口の広さにつながってるんでしょうね。

コヤマ:そうなんですよ。女性や子供がかわいいって言ってくれたから、それでよかったんだなって。

前田:よかったと思います。ベイマックスはかわいいもん。ロボットらしさを残しつつ、かわいさも出してて。

コヤマ:そういう意味で僕は、意味合いとかを考えすぎなのかもしれないですね(笑)。

月刊ニュータイプ10月号の別冊付録「movie Newtype」には、今回のインタビューの後編を掲載。また、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のデザインワークについて前田真宏さんに聞いた特別単独インタビューもWebNewtypeで掲載中です。【取材・文=ガイガン山崎/撮影=木藤富士夫】

コヤマシゲト/1975年生まれ、東京都出身。デザイナー。フリーランスとしてさまざまな作品に参加。近年でも「キャプテン・アース」「キルラキル」「ガンダム Gのレコンギスタ」など多岐にわたる。「日本アニメ(ーター)見本市」では、「SEXand VIOLENCE with MACHSPEED」(デザイン・ストーリー原案)、初監督作品となる「おばけちゃん」が公開中

前田真宏/1963年生まれ、鳥取県出身。監督、アニメーター。「青の6号」「巌窟王」などの監督を務め、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」では監督・画コンテを担当。「巨神兵 東京に現わる」では巨神兵デザインを担当。現在、「日本アニメ(ーター)見本市」で監督作品「Kanon」と「ハンマーヘッド」(舞城王太郎と共同監督)が公開中。

リンク:「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
    「ベイマックス」
    「日本アニメ(ーター)見本市」
この記事をシェアする!

MAGAZINES

雑誌
ニュータイプ 2024年5月号
月刊ニュータイプ
2024年5月号
2024年04月10日 発売
詳細はこちら

TWITTER

ニュータイプ編集部/WebNewtype