新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
3月24日(日)に開催された「AnimeJapan 2019」のDMM picturesステージにて、VRアニメ「終末のハーレム VR」の出演者トークショーが行われました。マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」で連載中の「終末のハーレム」は、男性が死滅した世界で、とある事情により生き残っている何名かの男性たちと、それを取り巻く女性たちとの近未来エロティック・サスペンスです。「終末のハーレム VR」では、その原作のシーンからいくつかを抜粋し、プレイヤー自身が男性主人公として「終末のハーレム」の世界観を体験できる内容となっています。
司会進行を務めるDMM picturesの高橋さんの呼びかけで登場したのは、周防美来役のあべみほさんと、東堂晶役の南沙羽さん。作中と同じコスチューム姿で現れた2人に、会場からは大きな拍手が送られました。
作品のオファーをもらったときの印象を聞かれると「まず、モーションキャプチャーが、よくわからないままオーディションを受けました。原作の感想は"エロティック"の一言に尽きる感じでした(笑)」とあべさん。南さんは「アニメや漫画がもともと好きで、絶対やりたいと思ってオーディションを受けました。受かったときは、めちゃくちゃ嬉しかったです」と当時を振り返りました。
続いて「もし「終末のハーレム」の世界で男性側になったらどうしたいですか?」という質問に、あべさんは「たぶん調子に乗っちゃいます。朝昼晩のご飯のように、女性を取っ替え引っ替えして楽しんでいると思います」とコメント。南さんは「私は甘えん坊なので、靴下をはかせてもらったり、身の回りの世話を全部やってもらうと思います」と語りました。
撮影を振り返るにあたって、オフショット写真が何枚かスクリーンに映されました。全身黒タイツのようなスーツを着て撮影に臨んだようですが、「ウェットスーツみたいで、ちょっと苦しくて動きづらかったです」とあべさん。南さんは撮影の都合上おひとりでの撮影になったようで「みんなでワイワイやりたかったんですけど……さびしかったです」と残念がってました。
モーションの動きに関しては、あべさんは南さんの映像を参考にしたそうで「出張先のホテルで、枕と布団を人に見立てながら何時間も練習してました」と裏話も披露。南さんは撮影前は緊張していたそうですが、いざ始まるとスムーズに進み、予定よりもかなり早く撮影を終えたそうです。また、相手役が仰向けに寝ながらのシーンもあったそうですが、撮影時もそれが男性である必要はないだろうと司会を務める女性の高橋さんが務めたとのこと。高橋さんは「キャストの身体がかなり密着してくる現場だった」と話し、会場からはうらやましがる視線が送られました。
実は、2018年12月に開催された「ジャンプフェスタ」でも今日と同じコスチュームを着て、イベントに参加してくれたおふたり。流行りの「TikTok」でコスチューム姿の動画を投稿したところ、かなり拡散されてすごい反響だったそうです。「今日もあとで撮りましょう!」と話していたので、ファンのみなさんは要チェックです!
トークも終盤となり、最後にメッセージを求められると、あべさんは「私自身、たくさんの出会いや体験ができた作品になりました。ぜひみなさんも作品を体験してみてください。よろしくお願いします!」とコメント。南さんも「ドキドキ、ワクワクする楽しい作品になっていますので、ぜひ見てください。今日はありがとうございました!」と挨拶し、イベントを締めくくりました。