新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
「旗揚!けものみち」のプロレス技を解説する連載「実況!けものみち」。今回は番外編として、ケモナーマスクを現実世界に再召喚、特別インタビューをお届けしましょう。聞き手はもちろん実況アナウンサー村田晴郎氏。最後にイベントの告知もありますよ!
村田 それでは早速、ケモナーマスク選手にお話を伺いたいと思います! こちらの世界ではプロレスで稼いで、ペットショップを開店することを目標にされていました。異世界で、その目的が実現してしまいそうですね。
ケモナー ?……あぁ! はい。順調ですよ。
村田 あの状況を順調と言っていいんですか(笑)。愛犬のひろゆきは元気ですか?
ケモナー ……。あぁ! 犬のひろゆきね! 元気、元気。
村田 異世界で保護した魔獣の中で一番のお気に入りは?
ケモナー モフモフしてるの全部。
村田 ほとんどの魔獣がモフモフじゃないですか。そういえば、あのコボルトの奥さん。あれから進展はありましたか?
ケモナー (しばらく考え込む)
村田 あの。さっきから、なんか思い出そうとしてません?
ケモナー いましたっけ? そんなキャラ。
村田 あんなに熱烈なラブコールを送っていたのに、変だなぁ。……あっ、よく見たらアゴにヒゲがある! ケモナーマスクこと源蔵さんは、アゴヒゲを生やしていないはず!
ケモナー 異世界に、ヒゲ剃りを持っていかなかったから……。
村田 あるでしょうヒゲ剃りくらい。そこまで言うのなら、マスクを取って顔を見せてくださいよ。マスクマンにこんなこと言うのは大変失礼ですが、視聴者はケモナーマスク=源蔵さんって知ってますから、いいでしょう?
ケモナー 普通に源蔵が出てきちゃいますよ。
村田 いいから脱げ!
村田 HARASHIMA選手じゃないですか! 早く言ってくださいよ、知らない仲じゃないんですから。
HARASHIMA選手(以下HARA) やっぱりマスクを被ると、そのキャラになっちゃうので。ケモナーマスクになりきってましたからね!
村田 いや、全然なってなかったですよ……。では、改めてご紹介いたしましょう。DDTプロレスリング所属のHARASHIMA選手です!現在はDDT EXTREME級というタイトルのチャンピオン(*1)です。
HARA よろしくお願いします。実は「旗揚!けものみち」のプロレス技再現コーナーで、ケモナーマスクを演じているのは僕なんです。
村田 技の実験台になる選手の人選って、何か基準があるんですか?
HARA 作品内でその技を食らっているキャラクターに似ている選手を、DDTグループの中から選んでいます。1話のジャーマン・スープレックス回はアルテナ姫が食らっているので、お姫様っぽい東京女子プロレスの坂崎ユカ選手(*2)が担当しました。2話で陽炎が犠牲になったジャイアントスイング回はDDTのイケメン渡瀬瑞基選手(*3)。
村田 そういえば、4話のアルゼンチンバックブリーカー回は赤井沙希選手(*4)だ。確かにカーミラっぽい!
HARA アニメを見た人が、モデルになった選手にも興味を持ってくれたら嬉しいですね。
村田 技の再現ってことは実戦ではないですよね。実際の試合と感覚の違いは?
HARA 技を受ける方は相当しんどいと思いますね。実戦では観客の声援もありますし、興奮してアドレナリンが出ますから、痛みに対して耐性ができます。ところが、あのコーナーの撮影は観客もいないし、無言ですからね。その状況でアドレナリンが出るわけがない。
村田 なるほど! アルゼンチンバックブリーカーを食らう赤井沙希選手のうめき声は、リアルなものだったんですね。
HARA はい。あの時は赤井選手が女性で軽いのと、思ったよりも身体が柔らかったので、力の加減を間違えて反らせすぎちゃいました(笑)。
村田 ケモナーマスクの印象はどうですか?
HARA うーん、彼が試合をするシーンがほとんどないので未知な部分が多いですね。でも、1話でアルテナ姫に仕掛けたジャーマン・スープレックスは危険な技ですし、誰が相手でもどんな場所でもジャーマンで投げちゃう神経もヤバイです。源蔵さんのように、何を考えてるのかわからないというか、後先考えないで何でもやっちゃうタイプが一番危ないんで。
村田 HARASHIMA選手も、さわやかな笑顔で相手をボコボコにしますから、いい勝負ですね。
HARA いや、違いますよ。試合に勝つために必要な攻撃をしたら、相手が弱っていくじゃないですか。よし、これは勝てるぞ! と嬉しくなって笑うんです。僕は間違ってない。
村田 4話でHARASHIMA選手の「それは鍛えてるからだー!」が登場しましたね。
HARA 「これは流行ってきたな」と思いました。ついに世間に届いたなと!
一同 (爆笑)
村田 あの言葉は、どういうきっかけで言い始めたんですか?
HARA プロレスをしていると、家族や友人が心配するんですよ。安心させるために「大丈夫だよ、鍛えてるから」ってよく答えていたんですね。そんな中で、10年以上前の話ですが、大鷲透選手(*5)との試合でパワーボムを食らって失神しちゃったんですよ。意識が戻って周りを見たら、お客さんが心配している。「これは何か言って安心させなきゃ」と咄嗟に口から出たのが、「僕は平気だよ!鍛えているから大丈夫だよ!」って言葉で。それが最初ですね。そこから何回か「やられても大丈夫さー!」って言い続けていたら、お客さんが「なんでー?」と合いの手を入れてくるようになったんです(笑)。「なんでかって? それは鍛えてるからだー!」って答えたらしっくりきたので、それからこのフレーズを使うようになりました。
村田 最後に現実世界の話をしたいと思います。来る11月3日(日、祝日)、両国国技館でDDTプロレスがビッグマッチを開催します。DDTグループの全団体が一堂に会する、史上初のスーパービッグマッチです。その大会でHARASHIMA選手はタイトルマッチを闘います!
HARA DDT EXTREME級王者の自分と、KO-D無差別級王者(*6)の竹下幸之介選手(*7)で、それぞれのシングルタイトルを懸けたダブルタイトルマッチを開催します。勝った方はふたつのベルトを巻くことになります!
村田 DDTにとってもHARASHIMA選手にとっても竹下選手にとっても重要な試合になりますが、今の意気込みは?
HARA もう、やるだけですね。前哨戦を数試合やったのですが、竹下選手が精神的に有利な状況になってしまった。追い込まれましたが、自分を信じて闘います!
村田 「旗揚!けものみち」を見ているアニメファンも見に来てくれたら嬉しいですね。
HARA アニメを見てちょっとでもプロレスに興味を持っていただけたのなら、「どんなもんなんだろう?」くらいの気持ちで来ていただけたらなと思っています。
村田 HARASHIMA選手が勝ったら生で「鍛えてるからだー!」が聞けますね。
HARA 勝ったら必ず言ってやるさー!
村田 なんでー?
HARA 「旗揚!けものみち」のファンと一緒に叫んでやるさー!
村田 なんでー?
HARA なんでかって?それは……鍛えてるからだー!!
<注釈>
(*1)DDT EXTREME級というタイトルのチャンピオン
DDTプロレスリングのシングル王座のひとつ。タイトルマッチの試合ルールを王者が決めることができるのが大きな特徴。タイトルの名前が示すように極度で過激で極端なルールになることが多い。
(*2)坂崎ユカ選手
DDTグループの女子団体「東京女子プロレス」の選手。見た目は明るくキュートな女の子だが、試合は本格派の実力者。11月3日の両国大会では、女子王座のタイトルに挑戦する。
(*3)渡瀬瑞基選手
DDTプロレスリング所属。プロレスラーであると共によしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人でもある。コンビ名は「てのりタイガー」。俳優の渡哲也さん、渡瀬恒彦さんとは遠縁の関係にあたる。
(*4)赤井沙希選手
DDTプロレスリング所属のプロレスラーにして、プラチナムプロダクション所属の俳優・タレント・モデル。父は俳優・タレント・元プロボクサーの赤井英和さん。11月3日の両国大会には出場しないが、顔は赤井沙希選手に限りなく似ているが別人の「沙希様」という選手が出場する。
(*5)大鷲透選手
DDTプロレスリングを主戦場に闘うフリーランスのプロレスラー。元・若松部屋の大相撲力士。現在は愛されキャラだが、インタビュー中のエピソードのとおり、10年くらい前は手が付けられないほどの凶暴さで、皆に恐れられていた。
(*6)KO-D無差別級王座
DDTプロレスリングにおけるシングル王座の最高峰。DDT最強の証。「KO-D」とは「King of DDT」の略。
(*7)竹下幸之介選手
DDTプロレスリング所属。2012年に現役高校生レスラーとしてデビュー。その後プロレスラーを続けながら日本体育大学へ進学。卒論のテーマは「ジャーマン・スープレックス」。現在、KO-D無差別級チャンピオンとして「最強」の座に君臨している。