新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
2022年3月5日、2021年度に最も活躍した声優を讃える第十六回声優アワードの受賞者が発表されました。本稿では、新人女優賞を受賞した赤尾ひかるさんのオフィシャルインタビューをお届けします。
――第十六回声優アワード「新人女優賞」受賞おめでとうございます。受賞を知ったときのお気持ちをお聞かせください。
赤尾 私がいただけるなんて!と感激して、マネージャーさんに本当かどうか聞き返してしまいました。声優になる前から知っている賞で、活躍されている先輩方も受賞されていた賞なので本当にうれしかったし、夢が現実になった瞬間でした。
――受賞対象期間の’20年10月から’21年9月までは、どんな1年でしたか?
赤尾 コロナ禍では、そのなかでどう活動していくのかという期間でしたが、時間はあったのでキャラクターと向き合う大切さというものを考えることができました。そこからだんだんとイベントが増えてきたときは、一層キャラクターのことを考えるようになりましたね。
――観客を入れてのライブができるようになってきましたからね。
赤尾 アニメが好きだなあという気持ちをより一層お客さんと分かち合えるようになりました。皆さんと顔を合わせて、アニメ最高! キャラクター大好き!と言える時間が戻り始めてうれしいです。
ーー受賞の決め手となった作品が「アサルトリリィ BOUQUET」の一柳梨璃役、「ゲキドル」の守野せりあ役です。作品での思い出などを教えてください。
赤尾 「アサルトリリィ」はアニメとしては1クールだったのですが、舞台やゲームなどでいろいろな経験をしました。ウィッグを付けて、制服を着て武器を持つ!というのも初めてだったので新鮮でした!
――舞台でも梨璃役としてお芝居をしていましたからね。
赤尾 舞台は声優をしていたキャストと、舞台女優の方々が一丸となって行うものでした。その座長も務めたんですが、やっぱり女優さんの見せ方、きれいさは本当にすごくて! 私は不器用で、座組をどうまとめていいか分からなかったので、みんなに相談したんです。そうしたら声優陣と舞台女優陣の垣根を越えて、意見を共有することができて、それでひとつになれたときはうれしかったです。梨璃というキャラクターは、力は秘めているけど、強くはないから仲間が助けてくれたり、みんなを引き寄せる力があるんですよね。私もそうなれたらいいなと思っていたし、実際に皆さんに「梨璃そっくりだね」と言ってもらえるようになったので、すごくうれしかったです。私はキャラクターと一心同体になりたい!というスタンスなので。
――舞台とアニメの芝居の違いはありましたか?
赤尾 アフレコって1度しかないという緊張感のなか、最大限の良いものを生み出すものなんですけど、舞台って、毎回お客さんが違うので、そのときのお客さんといっしょに舞台を作り上げる感じなんですよね。そういう意味ではかなり違うのかなって思います。
――続いて「ゲキドル」ですが、収録はかなり前だったんですよね。
赤尾 そうなんです。実は私の初めてのアフレコ作品で、右も左も分からないので、キャラクターでいることだけしか頭になかったです(笑)。せりあちゃんって、天然だけどギャップがすごいんですよ(笑)。振れ幅が広くて限界がない感じだったので、すごく演じるのが楽しくて、どこまでやっていのかな? ここまでやってみよう!って、たくさん挑戦させていただきました。それに周りも初めてのアフレコという子が多かったので、未熟な身ですけど座長として高みを目指そうと(笑)。収録後もご飯を食べに行って反省会をしたり、新人でもできることはあるぞ!と意気込んでいて。青春みたいな感じでした。
――’21年に出演された作品や、赤尾さん個人の活動で印象に残っていることというと?
赤尾 「アサルトリリィ」で『Animelo Summer Live 2021 -COLORS-』に出演し、さいたまスーパーアリーナで武器を振るうことができたのは一生の思い出です。赤尾ひかるとして、キャラクターを背負ってステージに立つことができたし、アニメでは悲しいお別れをしてしまったキャラクターと共演することもできたんですよ。歌ったあとにセリフがあったんですけど、もう涙が出ちゃいそうで、自分を保つことに必死でした。
――今後こんな役を演じたいというものはありますか?
赤尾 ピンク髪と言えば赤尾ひかると言っていただくことが多いので、ピンクは私にとっても大切な色なんです。なので、ぜひピンク髪の子たちに今後も出会えることを楽しみにしています。またジャンルとしては、ギャグもシリアスも幅広く挑戦できるようになりたいと常々思っています。
――声優として今後の目標がありましたら、お聞かせください。
赤尾 これからもアニメ、ナレーション、キャラクターソング、舞台、幅広く挑戦していきたいです。自分に限界は作らず、キャラクターに寄り添う声優になりたいです。
――最後に、ファンへメッセージをお願いします。
赤尾 ずっと寄り添ってくださったからこそ、今日の私がありますし、この賞もいただくことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。デビューしてからは難しいことや壁にぶち当たることがありましたが、キャラクターへの愛があったからこそ、ここまで来ることができました。好きなものを好きと言える世界って素敵だと思うので、またアニメが大好きな皆さまといっしょに楽しい時間が共有できるよう、邁進していきます! これからもよろしくお願いします。
【撮影:田上富実子/取材・文:塚越淳一】