キャスト

「第十九回 声優アワード」新人声優賞・鵜澤正太郎インタビュー 「変声期で経験した挫折を乗り越え、大好きな声の仕事に全力で向き合う」

2025年3月15日、2024年度に最も活躍した声優を讃える「第十九回 声優アワード」の受賞者が発表されました。本稿では、新人声優賞を受賞した鵜澤正太郎さんのオフィシャルインタビューをお届けします。



──新人声優賞受賞、おめでとうございます。受賞を知ったときのお気持ちは?
鵜澤 声優としていつか絶対に獲りたいと思っていましたが、受賞を聞いた瞬間は「ウソでしょ!?」と頭が真っ白になるくらい驚きました。それから少し時間が経って冷静になったときに声優をずっと続けていてよかったなと思いましたし、自分の力だけで獲れた賞ではないので周りの皆さんに感謝しながらまた頑張っていこう、次のステージに行くぞという気持ちになりました。

──2024年は声優としてどんな1年でしたか?
鵜澤 ご縁をいただいたお仕事に全力で臨みながら、楽しむことを忘れないように意識していました。自分が楽しめていないと、一緒に作品を作る方たちはもちろんのこと、作品を見てくれる方たちを楽しませることはできないと思うので。楽しみながら全力でひとつひとつの現場を重ねていった1年だったと思います。

──「デュエル・マスターズWIN 決闘学園編」で主人公・斬札ウィンを演じて感じたことは?
鵜澤 シリーズ完全刷新となったタイミングで僕が主人公を担当させていただくことになりましたが、同じ事務所の先輩方も出演されていたので本当に心強くて、周りの皆さんに頼りきりの座長だったと思います。主人公だから「決めるところは決めるぞ」という気持ちは絶対に大切ですが、作品というのはみんなで作るものなんだということを改めて強く感じました。

──ゲスト声優さんたちとの掛け合いはいかがでしたか?
鵜澤 本当にすごい方たちがゲストとして来られて、恐れ多くも一緒に「デュエマ・スタート!」と掛け声をあげる機会をいただきました。相手の方の目を見て空気を感じ取って、呼吸のタイミングを合わせてセリフを発する……そうやって一緒に世界を作っている感じが楽しくて、毎回ワクワクしていました。

──「川越ボーイズ・シング」についてはいかがでしょう?
鵜澤 僕自身はどちらかというと人と関わったりお話しすることが好きなんですが、僕が演じた出井天使(通称:だんぼっち)くんはすごく臆病な性格なので、自分の中の引き出しだけで演じるのは難しくて。「自分の友達でいえば、あの子に近いかな?」など、いろんなものをヒントにして演じていました。真っ直ぐに作品や役に向き合うという、当時の自分の気持ちが素直に表われていたように感じます。

──歌がメインの作品でもありますね。
鵜澤 昔から音楽や歌うことが好きだったので、人前に立つのは苦手だけど、歌うことは大好きというだんぼっちくんの気持ちはとてもよくわかりました。そういう意味では等身大で向き合えたのでよかったんじゃないかなと思います。共演者の皆さんがめちゃくちゃ歌の上手な方ばかりなので、歌唱イベントでご一緒できて本当に楽しかったし、音楽の力を強く感じた作品でした。



──声優を志したきっかけについても教えていただけますか。
鵜澤 子役として6歳でデビューして以降、ドラマやCM、舞台、ナレーションなどいろんなお仕事をしていて。なかでも声のお仕事が特に好きでしたが、変声期を迎えるとそれまで出ていた高い声がまったく出なくなり、お仕事も減ったんです。「自分の魅力がなくなったんだ」と思うこともありましたが、悔しい気持ちをバネに練習し続けていたらまた声が出るようになって。以前の声とは違うけれど、「新しく手に入れた自分の武器になる」と信じて、再び声優を目指したのがきっかけです。改めて振り返ると挫折も自分の経験になるので、無駄なことって何ひとつなかったなと思います。

──そうして掴んだ、声優アワードの新人声優賞だったのですね。
鵜澤 そうですね。賞をいただけると聞いて、「報われたな」という気持ちも正直なところありました。

──壁にぶつかりながらも続けてきた「声優」というお仕事の楽しさは?
鵜澤 その時々でいろんな楽しさがありますが、最近感じた楽しさはアフレコしているときに、鵜澤正太郎という存在が完全に消えて、役としてそこに立っている瞬間があるんです。とても不思議な感覚ですが、その瞬間って台本を見なくても言葉が自然と出てきて、台本に書いてあるセリフとは違うものが出たりもする。そういった瞬間が本当に楽しいですね。

──この先の目標は?
鵜澤 師匠である中尾隆聖さんのような、声優としても、役者としても、人としてもかっこいい存在になるのが目標です。「かっこいい」にもいろいろありますが、僕は人間力に優れている人がかっこいいと思っているんです。今回の受賞についても「どんなことがあっても絶対に初心を忘れず、自分らしくやっていけ」と声をかけていただいて。その言葉を胸に、この先も目の前のお仕事に全力で向き合っていきたいです。



【撮影:田上富実子/取材・文:とみたまい】

■第十九回 声優アワード 受賞者及び受賞作品
主演声優賞=岡咲美保、関俊彦
助演声優賞=木内秀信、瀬戸麻沙美、東地宏樹、日笠陽子
新人声優賞=石橋陽彩、鵜澤正太郎、七海ひろき、はやしりか、結川あさき
歌唱賞=ブレイバーン(CV:鈴村健一)
パーソナリティ賞=該当者なし
外国映画・ドラマ賞=内田真礼、ファイルーズあい
ゲーム賞=「龍が如く8」
シナジー賞=「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ
富山敬・高橋和枝賞=保志総一朗、山崎和佳奈
キッズファミリー賞=羽多野渉
インフルエンサー賞=木村昴
MVS=中村悠一
功労賞=岡本茉利、野田圭一
特別功労賞=今回は、特別功労賞に代えて、本年度ご逝去された声優を顕彰しました
特別賞=「ルックバック」

リンク:「声優アワード」公式サイト
    「声優アワード」公式X(Twitter)・@seiyuawards

この記事をシェアする!

MAGAZINES

雑誌
ニュータイプ 2025年5月号
月刊ニュータイプ
2025年5月号
2025年04月10日 発売
詳細はこちら

TWITTER

ニュータイプ編集部/WebNewtype
  • HOME /
  • レポート /
  • キャスト /
  • 「第十九回 声優アワード」新人声優賞・鵜澤正太郎インタビュー 「変声期で経験した挫折を乗り越え、大好きな声の仕事に全力で向き合う」 /