新作&おすすめアニメのすべてがわかる!
「月刊ニュータイプ」公式サイト
写真左より司会の藤津亮太さん、NT編集部、「ChaO」監督の青木康浩さん、キャラクターデザイン・総作画監督の小島大和さん、studio ALBLEのワタナベミズキさん
2025年8月9日に新宿・LOFT/PLUS ONEにて開催された月刊ニュータイプ創刊40周年記念イベントシリーズ「Matching Newtype!」第2回。「世界に触れる」をトークテーマに、6〜8月にかけて世界各地で開催されているアニメイベントについて、現地を訪れた編集部員とアニメスタッフが語り合いました。
同イベントの第二部ではいよいよ8月15日より公開となる映画「ChaO」の青木康浩監督、キャラクターデザイン・総作画監督を務めた小島大和さんが登壇。6月中旬に行なわれたアヌシー国際アニメーション映画祭にて審査員賞を獲得した際の思い出や感想をうかがいました。
3月頃になってアヌシーに行くことをスタッフから聞いたと語った青木監督は、国境を超えて現地の観客に笑ってもらえたことを印象的に語りました。「賞は取れないと思っていたものの、まさか受賞できるとは。審査員賞に選ばれてスピーチもしたはずだけど、頭が真っ白になって記憶に残っていません(笑)」と受賞時の感想を語るひと幕も。
また小島さんは、STUDIO 4℃の長編に携わるのであればアヌシーに行きたいと元々夢を抱かれていたそうで……。「アヌシーの街並みがとても印象的でした。とてもいいところだったのでプライベートでも行きたいくらいです。『ChaO』を観てくださった方から、チャオが可愛かったと言われたのもうれしかったですね」と笑みを浮かべながら語りました。
©2025「ChaO」製作委員会
発売中の「ニュータイプ2025年9月号」では、青木康浩監督×小島大和さんの対談を掲載。こちらもおすすめです。
■映画「ChaO」
8月15日(金)より全国ロードショー
STAFF
監督=青木康浩 キャラクターデザイン・総作画監督=小島大和 美術監督=滝口比呂志 音楽=村松崇継 演出=古屋勝悟 色彩設計=成毛久美子 撮影監督=中島隆紀 音響演出=笠松広司 主題歌=倖田來未 アニメーション制作=STUDIO4℃
CAST
ステファン=鈴鹿央士 チャオ=山田杏奈 シー社長=山里亮太 マイベイ=シシド・カフカ ロベルタ=梅原裕一郎 ネプトゥーヌス国王=三宅健太 ジュノー=太田駿静 編集長=土屋アンナ オメデ大使=くっきー!
STORY
人間と人魚が共存する未来社会。船舶をつくる会社で働くサラリーマンのステファンは、ある日突然、人魚王国のお姫さま・チャオに求婚される!!ステファンは訳も分からないまま、チャオと一緒に生活することに!?純粋で真っすぐなチャオの愛情を受けて、ステファンは少しずつチャオに惹かれていく――。2 人の恋の行方はどうなる!?
リンク:映画「Chao」公式サイト
ほかにも、さまざまなアヌシーでの秘話を訊いたイベントの模様は、2025年9月10日発売・ニュータイプ10月号にて掲載予定。studio ALBLEのワタナベミズキプロデューサー、そして本誌でコラムを連載していた「今中東で一番有名な大分県民」こと鷹鳥屋明さんのトーク内容にもご注目あれ!
アヌシーで個人制作アニメについてのピッチを行なったワタナベミズキさんは現在YouTubeで公開中の「ダンジョン&テレビジョン」について紹介されました
なお、イベントに登壇されたワタナベミズキさんがプロデュースしている巡宙艦ボンタ監督の最新作「ダンジョン&テレビジョン」がYouTubeで公開中です。
■アニメ「ダンジョン&テレビジョン」 第1話「われらテレビ」
STAFF
作・監督=巡宙艦ボンタ キャラクターデザイン・作画監督=蒼原えま 音楽=中迫酒菜 主題歌=羽子田チカ 制作=車輪社
CAST
シィ= 羽子田チカ マルダ=マザえもん チキリ=松﨑菜々 サルバトル=岡田雄樹 レニ=坂口広瀬(坂口企画室) レニの手下=小野未練 ギルド職員=ぶちゃぱてぃ 騎士団長=たかし・フーバー ナレーション=石黒千尋
STORY
魔法使いの少年マルダは、魔物から逃げ延びた先で、エルフのシィ率いる奇妙な一行と出会う。彼らは自分たちを王立放送ギルド(OHG)ダンジョンロケ隊だと名乗るが……
リンク:studio AUBLE 公式サイト
【取材・文:太田祥暉】