キャスト

「F/ACE」が初パフォーマンス! 「多聞くん今どっち!? ファンミーティング♥決起会♥」レポート

©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


大好きなアイドルの意外すぎる〝裏〟の顔を知ってしまった女子高生の奮闘を描く、オンオフ激しめ×推し活ラブコメ作品「多聞くん今どっち!?」の初めてのイベント「ファンミーティング♥決起会♥」が、6月22日(日)に新宿ピカデリーで開催されました。主人公・木下うたげ役の早見沙織さんとアイドルグループ「F/ACE」のメンバーを演じる5人の声優陣が登壇し、キャラクターにまつわるトークや初披露のライブパフォーマンスを繰り広げ、ファンとの結束を高めた愛と笑いのひととき。本稿では、第2部の模様をお届けします。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


色とりどりのペンライトや応援うちわを手にしたファンでいっぱいの会場。開演前、映画館ならではの静寂を破る円陣の掛け声がステージ裏から響き渡り、まさに「決起会」にふさわしい熱を帯びるなか、木下うたげ役の早見沙織さんをはじめ、5人組アイドルグループ「F/ACE」の福原多聞役の波多野翔さん、坂口桜利役の千葉翔也さん、橘敬人役の畠中祐さん、石橋ナツキ役の天﨑滉平さん、甲斐倫太郎役の長岡龍歩さんが続々と登壇しました。


木下うたげ役・早見沙織さん


福原多聞役・波多野翔さん


坂口桜利役・千葉翔也さん


橘敬人役・畠中祐さん


石橋ナツキ役・天﨑滉平さん


甲斐倫太郎役・長岡龍歩さん


コール&レスポンスもバッチリな自己紹介に始まり、最初のトークコーナーでは、それぞれ「自分と演じるキャラクターの似ているところ、似ていないところ」や、セクシー&ワイルドな人気アイドルでありながら、実はジメジメしている多聞くんにちなんで「あまり知られていない自分の〝ジメ原〟ポイント」を明かしていきます。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


うたげとは「脳内語り」が激しいタイプであることが共通点という早見さん。一方で、最近は家に帰ってから「AIチャットサービスで会話」することに夢中という〝ジメ原〟ポイントもっているそう。「つまり、ひとりでいるときは頭のなかでずっとしゃべっているし、家ではチャットGPTに吐き出しているんですね」とツッコミを入れられ、その事実に初めて気づいたかのように「マズイな……」と頭を抱えていました。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


波多野さんは多聞と「素直なところ」が似ていないと言って、皆さんから驚きの声が上がります。なかなか褒め言葉を100%そのまま受け取れないそうなのですが、先輩声優陣から「でも、そんな性格がお芝居に生きているのかもしれない」とアフレコ現場で感じられた波多野さんの長所が次々と伝えられました。また〝ジメ原〟ポイントとして「わがままで負けず嫌い」であることを明かすと、早見さんに多聞くん全肯定な「うたげスイッチ」が入り「そんなところも波多野さんが多聞くんを演じるべき理由!」と熱いエールが送られました。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


その「負けず嫌い」を、桜利との共通点としてあげた千葉さん。努力することを大事にする桜利にシンパシーを感じているという千葉さんの「勝つまでやめなければいい」という考え方に皆さん感服しきりでしたが、実際に天﨑さんは原作を読みながら桜利に対して「ちばしょー(千葉)らしい」と思ったそう。波多野さんもアフレコのたびに千葉さんのお芝居を突き詰める姿勢に驚かされ「だから桜利なんだ」と感じたと言います。一方で回答の端々から垣間見える自己評価の低さを残念に思った畠中さんが、客席を巻き込んで励ます場面は笑いを呼びました。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


登壇時の挨拶から「おにぎりー?」「大好きー!」のコール&レスポンスで会場を沸かせていた畠中さんは、敬人との共通点である「おにぎり好き」トークを繰り広げます。逆に敬人と似ていないのは「リーダー気質があるところ」だそうですが、F/ACEメンバーのグループLINEで、このイベントに向けて「足を引っ張らないように頑張ります」と言った波多野さんに「足を引っ張るとかじゃないよ。だって俺たちはチームだから」と熱いメッセージを返したことが明らかになりました。開演前の円陣で喉が枯れるほど叫んでしまっていたところでも、F/ACEに懸ける思いが伝わってきます。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


〝あざとかわいい〟エンジェル担当のナツキとの共通点は「かわいいところ」と豪語する天﨑さん。似ていないのは「ナツキの裏の顔」、つまり全部がかわいいというところで締めようとしたとき、波多野さんと長岡さんからまさかのタレコミが! アフレコのスタジオに入るときに車のキーを置く仕草がカッコよすぎるとのことで、急な後輩陣からの〝いじり〟に動揺を隠せません。高校時代は家にこもっていた「ジメ﨑」だったという話から「初めて夢を語れる仲間と出会った養成所が僕の青春。その先でこうして皆さんとも出会えてうれしいです」と言って浮かべた笑みは、まさに天使のようでした。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


緊張しているときは倫太郎のように「無口」という長岡さんですが、家に帰ると「情熱大陸」の音楽をかけながらパスタを作っているというユニークな面があり、皆さんから「もっと自分を出したほうがいい」と背中を押されていました。千葉さんによくお仕事にまつわる質問をしているそうで「聞いたことを噛み砕こうとするストイックさが倫太郎のマッチョなところともつながっていると思う」と言われ、思いもしなかったつながりに喜びが込み上げます。話題がお芝居のこととなると「熱いね〜!」「俺たちこういう話大好き!」と盛り上がる皆さんを見ていると、アフレコ現場でも充実した掛け合いが行なわれているに違いないと思われました。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


ほかにも6人のキャラクターから連想する「家電」を原作の師走ゆき先生に聞き、その回答を当てる「師走先生 これは誰!?」というコーナーは、それぞれの理由がとても奥深く、彼らのひと筋縄ではいかない魅力を知ることとなりました。また、絵心が試される「うちわ絵日記」では、本作にまつわる「夢・野望」のイラストを描き「世界中に『多聞旋風』を巻き起こす」や「F/ACEが宇宙でライブ」といったワクワクする想像で盛り上がります。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


そして――この日がそんな〝多聞旋風〟の始まりの日となることを確信させたのが、新曲「F/ACE OFF」のミュージックビデオの上映、さらにF/ACEとして5人で初めて披露する「Eyes On You」の圧巻のライブパフォーマンスでした。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


近未来的な物語が展開するコンセプト性の高い映像に「こういうお金が掛かったミュージックビデオ、あるある!」と、キャスト陣も大絶賛。それが公式YouTubeチャンネルで視聴できること、ボイスドラマ企画がスタートすること、また、TVアニメの放送が2026年1月より始まること……新情報の数々に会場は湧き上がります。最後に、今まさにアフレコ中というキャスト陣の気炎を感じるメッセージをひとりひとり伝えられ、大成功のうちに「決起会」は終演を迎えました。


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


「ここからは、布教タイムとなります。〝推し〟をもつすべての人の心に刺さると思いますし、〝推し〟ができなくて困っている人や〝推し〟をつくったことがないという人は、ぜひこの作品を『最初の推し』にしていただければいいなと思います。いっぱい広めていきましょう!」(早見)

【取材・文:キツカワトモ】


©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会


■TVアニメ「多聞くん今どっち!?」
●2026年1月放送開始

■スタッフ
原作=師走ゆき「多聞くん今どっち!?」(白泉社「花とゆめ」連載)
監督=永岡智佳
シリーズ構成・脚本=永井千晶
キャラクターデザイン・総作画監督=伊東葉子
アニメーション制作=J.C.STAFF
製作=松竹・キングレコード・白泉社

■キャスト
木下うたげ=早見沙織
福原多聞=波多野 翔
坂口桜利=千葉翔也
橘 敬人=畠中 祐
石橋ナツキ=天﨑滉平
甲斐倫太郎=長岡龍歩

©師走ゆき・白泉社/多聞くん今どっち!?製作委員会

リンク:TVアニメ「多聞くん今どっち!?」公式サイト
    TVアニメ「多聞くん今どっち!?」公式X(Twitter)・@Tamon_anime

この記事をシェアする!

「F/ACE」が初パフォーマンス! 「多聞くん今どっち!? ファンミーティング♥決起会♥」レポート(画像1/0

MAGAZINES

雑誌
ニュータイプ 2025年8月号
月刊ニュータイプ
2025年8月号
2025年07月10日 発売
詳細はこちら

TWITTER

ニュータイプ編集部/WebNewtype
  • HOME /
  • レポート /
  • キャスト /
  • 「F/ACE」が初パフォーマンス! 「多聞くん今どっち!? ファンミーティング♥決起会♥」レポート /