スタッフ

「アクダマドライブ」ストーリー原案・小高和剛×studioぴえろプロデューサー・富永禎彦対談(後編)「あの時が『アクダマドライブ』をつくっていて一番うれしかった瞬間でした」

メインキャラは全員悪玉!? ピカレスクストーリーいよいよ開幕! 戦争によって分裂し、カントウの属国となったカンサイで「アクダマ」と呼ばれる犯罪者たちが駆け巡る。

オリジナルTVアニメ作品「アクダマドライブ」が絶賛オンエア中です。この作品を生み出した小高和剛さん(ストーリー原案)と、studioぴえろの富永禎彦プロデューサーが、このオリジナル作品に込めた思いを語ってくださいました。

――「アクダマドライブ」で印象的なのは登場するキャラクターたちがコードネームというか、職業名で呼ばれていることですね。

小高 僕がプロットを書く時は、キャラクターをあだ名で書くんですね。今回もプロットに出てくる登場人物を「殺人鬼」とか、あだ名で書いていたんですけど、そのままシナリオ作業が進んでしまって。スタッフと「いまさら名前を付ける必要もないかもしれないね」と。映画「レザボア・ドッグス」も色で相手のことを呼んでましたし。悪いヤツラって自分の名前を明かさないでしょうしね。

――実際にアニメで、アクダマたちを動かしてみて、お2人がより魅力的になったなと感じたのはどなたでしたか。

富永 「チンピラ」と「喧嘩屋」ですね。シナリオ上でも、2人が絡むシーンはおもしろかったんですけど、実際にアフレコをしてみると、すごくいいバランスになって。とても印象的なシーンになりました。

チンピラと喧嘩屋
チンピラと喧嘩屋(C)ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会


――「チンピラ」は木村昴さん、「喧嘩屋」は武内駿輔さんが演じていますね。

富永 お2人とも年齢的には近いですし、若手なんですが、声だけを聞くとすごくベテラン感があって、味があるんです。

小高 オリジナル作品の難しいところは、どうしても活字だけでつくっていると、キャラクターがふわっとしてしまうところがあるんですよね。でも、声が付くことでバシッとキャラクター性がクリアになっていく。キャストさんの声の力が、本当に大きいなと思いますね。

――声が付いたことで、小高さんの印象に残ったキャラクターはどなたですか。

小高 特に印象的だったのは「一般人」です。「一般人」は「特徴がないことが特徴」というキャラクターなのですが、黒沢ともよさんがすごく上手くて、その特徴のなさを見事に表現されているんです。あと「殺人鬼」役の櫻井(孝宏)さんもすばらしいですね。正直、櫻井さんというと、こういう役柄を演じることも少なくないと思うんです。ところが今回は「こう来るか!?」という、僕らの先入観を覆すようなお芝居をしてくださって。とても新鮮な印象がありました。

一般人
一般人(C)ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会


富永 そういう意味では「医者」の緒方恵美さんもすごく新鮮なお芝居をしてくださっていますよね。「こうくるのか!」と毎回楽しませてもらっています。

医者
医者(C)ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会


――キャストの皆さんによって、さらにキャラクターの魅力が増しているんですね。あわせて、今回のスタッフの皆さんのお話も伺いたいです。今回の監督の田口智久さんを起用したのは何がきっかけでしたか。

富永 田口さんと僕は長い付き合いで、僕がプロデューサーを務めている作品でも、各話演出を担当してくださったんです(「THE UNLIMITED 兵部京介」第2、8、12話など)。そうしたら、すぐに監督として活動されるようになって。いつもアクションの描き方が上手だなと思っていました。あと、田口さんは「光と影」の表現が上手いんですよね。今回、サイバーパンク的な世界観をつくるにあたって、暗い画面づくりが上手い方にお願いしたいなと思っていて。アクションと画面づくりの上手い田口さんにお願いしたんです。

――美術もとても独特なインパクトがあります。美術設定も含め、オリジナルな「レトロサイバーパンク」の世界はどのようにおつくりになっていったんでしょうか。

富永 今回は最初に美術設定(青木薫が担当)から手をつけたんです。「レトロフューチャー」や「レトロサイバーパンク」ってことばで言うのは簡単なんですが、具体的なビジュアルに落とし込むのは難しい。オリジナルの世界観ができあがるまで、かなり試行錯誤しましたね。でも、美術ボード(美術監督・谷岡善王が描く美術の見本)をいくつか描いてもらううちに、ハンコセンターのような独特な建物が出てきて、一発でOKになりましたね。

――そして今回は音楽を會田茂一さんが担当されています。會田さんはアーティストとして活動するだけでなく、TVドラマ(実写)「池袋ウエストゲートパーク」を担当するなど、とてもインパクトのある音楽を書かれる方ですよね。

富永 今回は「尖った音楽(劇伴)にしたい」と思っていたんです。會田さんはNBCユニバーサルさんからご提案を受けて、監督とディスカッションしたうえで、お願いすることにしました。會田さんはもともとギタリストでもありますし、尖った音楽をおつくりいただいていますね。

小高 僕はもともと會田さんが参加していたEL-MALOというバンドのファンだったんです。今回、音楽を會田さんが担当されていると知らなくて、PVができあがった時に會田さんのクレジットを見て、すごく驚きました。この作品をやっていて一番うれしかった瞬間です。

――「アクダマドライブ」の今後の展開が楽しみです。さて、最後にお2人からこの作品の見どころをお聞かせください。

小高 すごく独特で、ほかにかえがきかない作品になっているなと思います。先の読めない展開は、オリジナル作品の最大の魅力だと思いますし、今後、皆さんがどんな反応をするのか楽しみですね。

富永 第1話から最終話まで予想がつかないところまでいくので、どこまでいくのか、どこまでやるのか楽しんでもらえたらと思います。オリジナル作品をつくることは非常に大変ですが、そのぶん楽しんで見ていただけるものになっているんじゃないかと思います。ぜひ、最終話までアクダマたちの暴走を追いかけてもらえるとうれしいです。

運び屋
運び屋(C)ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会


ハッカー
ハッカー(C)ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会


【取材・文:志田英邦】

■TVアニメ「アクダマドライブ」
放送:BS日テレ…毎週木曜23:30~
   サンテレビ…毎週木曜24:00~
   TOKYO MX…毎週木曜24:30~
   KBS京都…毎週木曜25:00~
   AT-X…毎週木曜21:30~(リピート放送:毎週土曜13:30/毎週火曜29:30)
   J:テレ「アニおび」…毎週火曜25:00~
配信:FOD…毎週木曜23:30配信(#01常時無料配信中)

スタッフ:原作…ぴえろ・TooKyoGames/ストーリー原案…小高和剛/キャラクター原案…小松崎類/監督…田口智久/シリーズ構成…海法紀光、田口智久/キャラクターデザイン…Cindy H. Yamauchi/副監督…笹原嘉文/メカニックデザイン…山本翔、宮川治雄、常木志伸/美術監督…谷岡善王/美術設定…青木薫/色彩設計…合田沙織/編集…三嶋章紀/撮影監督…山田和弘/CG監督…藤谷秀法/音響監督…長崎行男/音響制作…デルファイサウンド/音楽…會田茂一、井内舞子/オープニングテーマ…SPARK!!SOUND!!SHOW!!「STEAL!!」/エンディングテーマ…浦島坂田船「Ready」/アニメーション制作…studioぴえろ
キャスト:一般人…黒沢ともよ/運び屋…梅原裕一郎/喧嘩屋…武内駿輔/ハッカー…堀江瞬/医者…緒方恵美/チンピラ…木村昴/殺人鬼…櫻井孝宏/処刑課師匠…大塚明夫/処刑課弟子…花守ゆみり/ボス…榊原良子/黒猫…内田真礼/ウサギ…間宮くるみ/サメ…チョー

リンク:TVアニメ「アクダマドライブ」公式サイト
    公式Twitter・@akudamadrive

この記事をシェアする!

「アクダマドライブ」ストーリー原案・小高和剛×studioぴえろプロデューサー・富永禎彦対談(後編)「あの時が『アクダマドライブ』をつくっていて一番うれしかった瞬間でした」(画像1/0

MAGAZINES

雑誌
ニュータイプ 2024年4月号
月刊ニュータイプ
2024年4月号
2024年03月08日 発売
詳細はこちら

TWITTER

ニュータイプ編集部/WebNewtype
  • HOME /
  • レポート /
  • スタッフ /
  • 「アクダマドライブ」ストーリー原案・小高和剛×studioぴえろプロデューサー・富永禎彦対談(後編)「あの時が『アクダマドライブ』をつくっていて一番うれしかった瞬間でした」 /