新作&おすすめアニメのすべてがわかる!「月刊ニュータイプ」公式サイト
「デカダンス」リレーインタビュー サイボーグデザイン・押山清高(スタジオドリアン)「カブラギのモチーフは“溶接マスク”だった!?」
カブラギの決意は、サイボーグたちを、ナツメをいかに動かすのか……。物語が再び大きく動き出した「デカダ
「デカダンス」リレーインタビュー キャラクターコンセプトデザイン・pomodorosa「“人の営み”が感じられるようなデザインを目指した」
矯正施設の抜け穴が明らかとなり、新たな「可能性」が見え始めた「デカダンス」。本作の魅力を掘り下げるリ
バラエティとライブによる4時間超の豪華祭典! KADOKAWAアニメのキャストとアーティストが集った特別配信番組「KADOKAWA Anime Thanks Party」レポート
8月2日(日)17時より、YouTubeのKADOKAWA Anime Channelのチャンネル登
時崎狂三が主人公の「デート・ア・バレット」が劇場イベント上映目前! 真田アサミと本渡楓が魅力を語り尽くす
アニメ第4期の制作が決定した「デート・ア・ライブ」(以下、デート)。そのスピンオフである「デート・ア
「放課後ていぼう日誌」高尾奏音&川井田夏海インタビュー「キャラクターも仲がいいし、中の人も仲がいいです!」
ひょんなことから謎の部活「ていぼう部」に入部することになってしまったインドア派の女の子・鶴木陽渚。そ
「デカダンス」リレーインタビュー 小西克幸&楠木ともり&鳥海浩輔&喜多村英梨「世界は奥行きを増し、物語はよりドラマチックに!」
第5話で衝撃の展開を迎えた「デカダンス」。本作の魅力を掘り下げるリレー連載第10回では、カブラギ役・
「デカダンス」リレーインタビュー 監督・立川譲「“バグ”の問題は、今の時代に置き換えることもできる」
ギアとタンカー、カブラギとナツメ――。世界観の違いがあらわとなり、急展開を迎えた「デカダンス」。本作
「デカダンス」リレーインタビュー EDテーマ・アーティスト/伊東歌詞太郎「戦うこと以外の“日常”を描きたかった」
物語の余韻とドラマチックな展開を聴かせるEDテーマ「記憶の箱舟」。「デカダンス」の魅力を掘り下げるリ
「デカダンス」リレーインタビュー OPテーマ・アーティスト/鈴木このみ「この楽曲はナツメの想いでもあり、私の想いでもある」
ガドルとの"最終決戦"に臨もうとするナツメと、無謀な戦いからナツメを遠ざけたいカブラギ。すれ違う二人
「デカダンス」リレーインタビュー キャラクターデザイン/総作画監督・栗田新一&サブキャラクターデザイン・緒方歩惟「豊かな表情のキモは、“省略”にあり!」
「デカダンス」リレーインタビュー第6回には、キャラクターデザイン/総作画監督・栗田新一さん&サブキャ
「デカダンス」リレーインタビュー プロデューサー・角木卓哉「実は殺伐とした世界。デザインのバランスで悲壮感を緩和した」
監督の立川譲さん(左)と、プロデューサーの角木卓哉さん(右)(C) DECA-DENCE PROJE
人気ゲーム「ゆるゲゲ」に追加コンテンツが登場! プロジェクトリーダー・吉野マサトが語る魅力とは⁉
50年を超える歴史をもつアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターたちをかわいく描き、幅広い世代に人気を